はま寿司 でPayPayは使える?お得な支払い方法は
はま寿司 の支払いクレジットカード・電子マネーでお得な方法は
はま寿司 で貯まる・使えるポイントは?
「平日1皿90円」の価格でライバルの
「かっぱ寿司」、「くら寿司」、「スシロー」をリードしている感のある「はま寿司」ですが
電子マネーでの支払い状況はどうでしょうか?
人気の人気の回転寿司「はま寿司」での支払い方法
ペイペイ(paypay )d払いなどのQRコード決済、クレジットカード支払いなどお得なはま寿司 の支払い方法をご紹介。また、はま寿司で獲得・利用しやすいポイントについてもご紹介します。
はま寿司ペイペイ(PayPay)支払いお得な方法(還元率1.5%~)
人気の回転寿司「はま寿司」ではペイペイなどのQRコード決済はできるのでしょうか?
結論からいうと「はま寿司」の支払いにPayPayは利用できます。
2022年11月現在
はま寿司でペイペイ(PayPay)を利用することは可能です。
以前は
PayPaは加盟店での利用で1.5%
Yahoo! JAPANの対象サービスで1%
請求書払いで0.5%のPayPayボーナスが付与されるお得な支払い方法でした。
しかし、現在PayPayは還元率が良くないので他のキャッシュレスよりお得度は低くなっています。
はま寿司ではペイペイ支払いはできるが還元率は良くない。
PayPayの還元率は2020年4月から変更になり
基本還元率が0.5%で前月の利用実績によって付与率が加算されます。
PayPaの付与率が加算は
前月の利用回が月50回の利用があれば1.0%還元
月10万円の利用があれば1.5%還元とUP
しかし、月50回 はま寿司を使うか?
月10万円の利用はま寿司を使うか?
現実問題としてちょっと無理うですよね【笑】
はま寿司ペイペイお得な支払い方法
現状のはま寿司のペイペイの還元率は0.5%であまりお得ではない還元率です。
PayPayを使う場合はは還元率1.0%~のPayPayカードを引き落としに先として使うと1.0%上乗せされ還元率1.5%になってがおすすめです。
※はま寿司でPayPayを使う場合おすすめのクレジットカードはこちら>>>
はま寿司 d払いの得な支払い(還元率1.5%~)
はま寿司でd払いを支払いに使うことは可能です。
d払いは税込み200円ごとに1ポイントのポイントが付加されます。
1ポイント200円というと還元率がわかりにくいのですが、1/200=0.5%
つまりPayPayと同じくd払いの還元率も0.5%ということになります。
決済金額×0.5%のdポイントが溜められます。
しかしd払いの場合dカードを紐付けして引き落としにすれば還元率は1.5%になります。
d払いを使ってポイントをためたい方にはdカードをおすすめします。
はま寿司ではdポイントを1ポイント=1円としてお店の支払いに使えます
はま寿司でおすすめのdカード>>>
はま寿司 auペイのお得な支払い方法(還元率1.5%~)
はま寿司では
au PAYも使うことができます。決済金額×0.5%、Pontaポイントが税込み200円で1ポイントつくので
au PAYの還元率は0.5%です。(au PAYは銀行口座やATMなどからチャージすると還元率は0.5%)
しかし、au PAYはクレジットカードでチャージすれば
au PAYとクレジットカードの両方の還元が受けられるので還元率は1.5%以上となりますので超お得です。
au PAYのチャージには年会費無料のdカード(MasterCard)がおすすめ
PayPay d払い au PAYなどの人気のQRコード決済に加えて
LINE Pay / 楽天ペイ / メルペイ / Alipay / WeChat Payなどの電子マネーでの支払いが可能です。
はま寿司 支払い方法一覧 200
はま寿司の支払いで使える
電子マネーやクレジットカードなどについて一覧で紹介します。
※◯がないものは現在未確認です。
※はま寿司の電子マネー支払いは各店舗ごとに若干違うので注意が必要です。
はま寿司 支払い方法 | 支払いできるか |
1)現金 | ◯ |
2)電子マネー | ※各店舗ごとに違う |
nanaco | ☓ |
WAON | ☓ |
iD | ◯ |
QUICPay | ◯ |
楽天Edy | ◯ |
3)交通系電子マネー | ※各店舗ごとに違う |
Suica | ◯ |
PASMO | ◯ |
Kitaca | ◯ |
TOICA | ◯ |
manaca | ◯ |
ICOCA | ◯ |
SUGOCA | ◯ |
nimoca | ◯ |
はやかけん | ◯ |
4)QRコード決済 | ※各店舗ごと違う |
PayPay | ◯ |
楽天ペイ | ◯ |
d払い | ◯ |
au PAY | ◯ |
LINE Pay | ◯ |
メルペイ | ◯ |
J-Coin Pay | ◯ |
ゆうちょPay | |
Alipay | ◯ |
WeChat Pay | ◯ |
5)クレジットカード | |
VISA | ◯ タッチ決済 各店舗ごと違う |
Master card | ◯ コンタクトレス 各店舗ごと違う |
JCB | ◯ Contactless 各店舗ごと違う |
アメリカン・エキスプレス | ◯ Contactless 各店舗ごと違う |
ダイナースクラブ | ◯ |
UnionPay | ☓ |
6)プリペイドカード | ◯ |
au PAY プリペイドカード | ◯ |
LINE Payカード | ◯ |
ソフトバンクカード | ◯ |
はま寿司電子マネー
はま寿司では以下の電子マネーが使えます。ただし店舗毎に使える電子マネーは若干違う場合があります。
※はま寿司の店舗検索>>>
iD
QUICPay
楽天Edy
はま寿司交通系電子マネー
各店舗ごとに若干違いますが以下の交通系電子マネーが使えます。
※はま寿司の店舗検索>>>
Suica
PASMO
Kitaca
TOICA
manaca
ICOCA
SUGOCA
nimoca
はやかけん
はま寿司QRコード決済
各店舗ごとに若干違いますが以下のQRコード決済が使えます。
※はま寿司の店舗検索>>>
はま寿司で使えるQRコード決済
PayPay
楽天ペイ
d払い
au PAY
LINE Pay
メルペイ
J-Coin Pay
Alipay
WeChat Pay
PayPay、au PAY、d払いは引き落としをクレジットカードなどにするとポイントの還元率があがるのでおすすめです。
はま寿司で支払い決済できるクレジットカード
はま寿司では
VISA、JCB、Mastercard、American Express、Dinersなどのカードが使えます。
また、はま寿司ではPayPayやd払いau Payとクレジットカードを紐づければ還元率が上乗せされてお得です。
はま寿司PayPay引き落としでお得なクレジットカード
PayPayカード
PayPay紐付けで
1.0%上乗せされ還元率1.5%に
はま寿司d払いチャージでお得なクレジットカード
はま寿司でd払いをするなら
dカードを紐付ければ還元率は0.5%から1.5%にアップ
dカード
年会費無料
はま寿司auPayでお得なクレジットカード
年会費無料のdカード(MasterCard)をauPayに紐づけると還元率は1.5%になります。
au Payへの紐づけはau Payカードでも還元率は1.5%になりますが、au Payカードは何回か使わないと年会費が無料にならないので同じ還元率をゲットするなら年会費無料のdカード(MasterCard)がおすすめです。
はま寿司 テイクアウトの支払い方法
様々な電子マネーが使えるはま寿司ですが
ネット注文のテイクアウトで使える支払い方法はクレジットカードのみです。
モバイルオーダーの場合はネット上でクレジットカードによるの事前決済が必要です。
直接店頭、店舗への電話でのテイクアウトオーダーは現金や電子マネーでの支払いも可能です。
はま寿司 でたまる・使えるポイントは?
はま寿司の支払いでたまるポイントは
楽天ポイント
dポイント
CooCaポイント
のいずれか1つです。
200円で1ポイント貯まります。
利用の場合は1ポイント=1円で利用できます。
クレジットカードや電子マネー払いでももOKまた各種ポイントアプリのバーコード提示でもOKです。
まとめ
はま寿司の電子マネー支払いはPayPayやd払い、auPayなどのメジャーなQRコード決済に対応しています。(店舗ごとに違う場合もあり)
ただしこれらのQRコード決済は還元率が低いのでチャージや、引き落とし先をクレジットカードに紐づけると還元率が高くなるのでおすすめです。