この記事の内容
- セブンイレブンでダイエット商品選びのポイント
- セブンイレブンダイエット低カロリー低糖質の商品
- セブンイレブンのおすすめダイエット商品
セブンイレブンは店舗数も多く身近なコンビニですが、近年ではダイエット中にもおすすめの商品がたくさん増えています。
ダイエットをしているときに重要になってくるのが食事ですが、色んな商品があって何を選んでいいのか迷ってしまいますよね。
この記事では、セブンイレブンのダイエット商品選びのポイントを解説し、おすすめの商品もランキング形式で紹介しています。
ダイエット中で、商品選びに悩んでいる方はぜひ読んでみて下さい。
セブンイレブンダイエットのポイントは低糖質と低カロリー
セブンイレブンでの商品選びのポイントはずばり、低糖質、低カロリーです。
糖質を抑え、低カロリーで食物繊維が豊富なものをとることによってダイエット効果が期待できるからです。
ななチキや揚げ鶏のような低糖質高たんぱくな商品や、もち麦を使用したおにぎりなど、食物繊維が豊富な商品も数多くあります。
他にも「たんぱく質が摂れる」や「食物繊維〇g」とパッケージに記載されている商品がたくさんあるので、それらをチェックして低糖質、低カロリーの商品を選ぶようにしましょう。
糖質制限がダイエットに効果的な理由
糖質制限はダイエットに効果があります。
糖質の摂取を減らすと、血糖値の上昇や、それに伴うインスリンの働きを穏やかにすることができるからです。
インスリンには、血液中の糖質を蓄えるようにする働きがありますが、血糖値が高いほど多く分泌されるため、糖質の摂取を減らして血糖値の上昇を抑える必要があります。
つまり、摂りすぎて余った糖質が脂肪になるため、糖質を制限することがダイエットにつながるというわけです。
食物繊維がダイエットに効果的な理由
食物繊維もダイエットのためは欠かせません。
食物繊維が豊富な食べ物は満腹感を感じやすいうえ、腹持ちが良いからです。
さらに、もち麦などの水溶性食物繊維には、腸内をゆっくり移動して血糖値の上昇を抑える効果があります。
また、野菜やキノコなどに含まれる不溶性食物繊維は、便のかさ増しになったり、善玉菌の餌となって腸内環境を整える効果もあります。
食物繊維には、ダイエットに嬉しい効果がたくさんあるというわけです。
セブンイレブンのおすすめダイエット商品
ここで、セブンイレブンのおすすめダイエット商品を紹介します。
<ポイントカロリーの高いパン、お弁当、麺類は避ける>
必要以上にカロリーを摂りすぎると余ったエネルギーは脂肪になってしまいます。
選ぶ際にはカロリーの表記をチェックしましょう。
<セブンイレブンダイエット糖質制限低カロリーをジャンルごとにランキング紹介>
以下に低カロリーのセブンイレブンの商品をご紹介しますのでダイエットにお役立てください。
セブンイレブンダイエット:低カロリーパン類
<最も低カロリー プチパン バター【73kcal】>
「プチパン バター」は1個73kcalです。
バターの風味がありますが、脂質は1個2.5g程と意外と低め。
小さいので食べる分量を調節しやすく、8個入り税込170円というお手頃価格なのも魅力的。
<糖質を控えたチョコクリームブレッド【191kcal】>
この商品は200kcal以下で糖質も11.9gと控えめなので、甘いパンがどうしても食べたいときにおすすめ。
「糖質を控えた」シリーズは時期によって商品が異なるので、チェックしてみて下さい。
セブンイレブンダイエット:低カロリーお弁当
<焼きおにぎりのだし茶漬け(紅鮭と炙りたらこ)【312kcal】>お弁当類でおすすめなのが、低カロリーでも満腹感が得られるおにぎり茶漬けです。
だしをかけて食べるのでお腹にたまりやすく、200~300calほどですむのも嬉しいですね。
福島・関東地域で発売の、「焼きおにぎりのだし茶漬け(紅鮭と炙りたらこ)」は、312kcalでたんぱく質も10.9gとしっかりとれます。
地域ごとに種類が異なりますが、いずれも低カロリーなものが多いのでぜひチェックしてみて下さい。
セブンイレブンダイエット:低カロリーそば・ラーメン・パスタ
<糖質0g低カロリー麺おろしぶっかけつゆ【46kcal】>
「糖質0g低カロリー麺おろしぶっかけつゆ」は、糖質0のこんにゃく麺を使用しています。
鰹だしが効いていて、美味しく素麵を食べている気分になれるのに、一食当たり46kcalと超低カロリー。
水切り不要なのも嬉しいポイントです
<糖質0g低カロリー麺坦々ごまだれつゆ【95kcal】>
同じシリーズに、「糖質0g低カロリー麺坦々ごまだれつゆ」もあり、こちらも驚きの95kcal。
練りごまとごま油の風味が豊かな坦々ごまだれが美味しく、カロリーは気になるけど担々麺が食べたいときにおすすめです。
セブンイレブンダイエット:低カロリー惣菜
<7種具材のお豆腐とひじきの煮物【127kcal】>
豆腐やひじき、青豆など7品目もの具材が食べられますが、127kcalと低カロリーなので、一品足したいときにオススメです。
味もよく染みていて美味しく食べられます。
<たんぱく質が摂れる お出汁香る茶碗蒸し【123kcal】
たんぱく質が14.2gとしっかりとれるのに、カロリーは123kcal、炭水化物4.1gと控えめです。
だしの風味が豊かで具材もゴロゴロ入っているので、カロリーは控えめでも満足感が得られます。
<豚ロースと玉ねぎの生姜焼【208kcal】>
たんぱく質がしっかりとれるのにカロリーは208kcalと控えめで、炭水化物は7.7gです。
高知県産の黄金生姜の風味が美味しく、お肉のおかずが食べたいときにオススメ。
セブンイレブンダイエット:低カロリー スイーツ
<パイナップルスティック【27kcal】>冷凍のコーナーにある「パイナップルスティック」は、なんと27kcal。
税込127円とお手軽価格なので、カロリーを抑えつつ甘いものが手軽に食べられます。
<7プレミアム ゼスプリグリーンキウイ【37kcal】>
キウイフルーツは低カロリーなのでダイエット中におすすめな食材です。
「7プレミアム ゼスプリグリーンキウイ」は、カロリーたったの37kcalで、食物繊維が1.6gとれるのも嬉しいポイントですね。
<7プレミアム パイナップル【51~53kcal】>
お手軽に食べられるカットフルーツのパイナップルですが、甘みがあるのにカロリーは意外と低いです。
「7プレミアム パイナップル」は50kcal台なので罪悪感なく食べられますね。
甘いものが食べたくなったときに、ぜひ食べてみて下さい。
まとめ セブンイレブンダイエット
セブンイレブンのダイエット商品選びのポイントは、低糖質で低カロリーなものを選ぶことです。
セブンイレブンには、糖質制限に向いている低糖質な商品が数多くあります。
商品名に「糖質を控えた」や「たんぱく質が摂れる」という言葉が入っていたり、「糖質〇g」などとパッケージに見やすく記載されているので、とっても分かりやすいです。
ぜひ、そういったものを参考にしてダイエットの目的に合った商品を探してみて下さい。
