MENU

【長崎ちゃんぽん地元おすすめ10選】中華街や福山雅治行きつけ名店|長崎の旅

長崎ちゃんぽん地元おすすめ中華街

<本サイトは記事内にPRが含まれています>

 

2022年の夏、約3年ぶりに長崎に帰省しました。

長崎といえば「ちゃんぽん」老舗の店からいろんな人気店がありますが地元長崎で育った管理人がおすすめの美味しい長崎ちゃんぽんのお店を9件選んでご紹介します。今回家族で行ったのは平和公園近くの宝来軒、中華街の江山楼、そして島原市にあるちどり食堂。思案橋ラーメンなどはその前に帰省したときになりますがすべて美味しかったですね!

長崎市ちゃんぽん ランキング(食べログ)

  • 1位 康楽【カンロ】
  • 2位 中国菜館 江山楼 中華街新館
  • 3位 共楽園
  • 4位 香蘭
  • 5位 群来軒

しかし、長崎にはこのランキング(食ベログ)にない地元おすすめの長崎ちゃんぽんの名店がたくさんあります。

長崎市内だけではなく県内の地元おすすめ「ちゃんぽん」も紹介していますので長崎市以外の観光の方もご期待ください!

\四海樓から小浜ちゃんぽんまで地元人気ちゃんぽんを集めました/

ながさきちゃんぽん【通販特集】⇒詳しくはこちら

長崎市ちゃんぽん地元おすいすめ!食べログランキングにはない名店
  1. 長崎市:長崎ちゃんぽん中華街の「江山楼のフカヒレちゃんぽん」
  2. 長崎市:福山雅治おすすめ思案橋ラーメンの長崎ちゃんぽん
  3. 長崎市:よこはま思案橋店 福山雅治おすすめ特製ちゃんぽん
  4. 大村市:長崎空港近く協和飯店は福山雅治10回来店
  5. 長崎市:平和公園近くの「宝来軒の長崎ちゃんぽん」
  6. 長崎市:グラバー園下の四海樓の長崎ちゃんぽん
  7. 長崎市:地元しか知らない長崎ちゃんぽん隠れ名店「じゅん食堂」
  8. 島原市:島原のビジネスホテル千鳥の長崎ちゃんぽん
  9. 小浜町:地元おすすめ 小浜ちゃんぽん 「よしちょう」
  10. 全国:長崎の地元もおすすめのリンガーハットの長崎ちゃんぽん
長崎の【関連記事】
  1. 長崎といえば 何?イメージ 食べ物 観光 お土産 有名なものランキング
  2. 長崎ランタンフェスティバル2023場所や期間・日程は?3年ぶりの楽しみ
  3. 【長崎出身】倉田まり子の現在が凄い!中江滋樹投資ジャーナルのアイドル事件の真相も
あわせて読みたい
長崎といえば 有名なもの 食べ物 観光 お土産 イメージ ランキング 長崎といえば 何が思い浮かぶ 有名なものは? こちらの記事は現在千葉に棲むサイトの管理人が2022年に久しぶりに帰郷したのを機に作成しました。 ※ランキングはそのキ...

長崎の観光&アクティビティ【選べる現地ツアーで長崎を満喫】

目次

長崎ちゃんぽん地元 おすすめ 中華街の名店

長崎 食べ歩きなら中華街がおすすめ

長崎ちゃんぽん地元おすすめといえば、やはり新地の中華街です。ここで有名なお店はたくさんあるのですが、地元おすすめのちょっと変わった長崎ちゃんぽんを出すお店があるのでご紹介します。

長崎ちゃんぽん名店 中華街で行列 江山楼「こってり長崎 ちゃんぽん」

江山楼のフカヒレちゃんぽん

江山楼のフカヒレちゃんぽん

\四海楼から小浜ちゃんぽんまで地元人気ちゃんぽんを集めました/

ながさきちゃんぽん【通販特集】⇒詳しくはこちら

長崎新地中華街にある、ちゃんぽんと言えば、江山楼(中華街新館)長崎中華街の歴史とともに60余年の歴史のあるお店です。

今回行ったときも約1時間半待ちでならんだ江山楼の新館
お目当ては高級食材として知られるフカヒレの入った特製海鮮ちゃんぽんを食べるためです。

江山楼は中華街に本館と新館がありますが新館の手前にある本館は営業していないようでした。

長崎ちゃんぽん江山楼のフカヒレ(特製海鮮)ちゃんぽん

 

フカヒレをトッピングした江山楼のちゃんぽん

フカヒレをトッピングした江山楼のちゃんぽんは値段も高級

こちらが1時間半並んで食べた江山楼のフカヒレ入の特製海鮮ちゃんぽん
ちゃんぽんの上に黄色いフカヒレが載っています。

以前はフカヒレちゃんぽんのメニューで載っていましたが
今は特製海鮮ちゃんぽんという名前になっていました。(店員さんに聞かないとわからないところでした)

江山楼のちゃんぽんはちょっと豚骨が効いた「こってり系」です。フカヒレの食感とはあいます。

中華街以外にも江山楼の店舗はありますので江山楼でちゃんぽんを食べるならそちらが空いているかもしれません。

■長崎ちゃんぽん地元おすすめ:江山楼の予約

店名 中国菜館 江山楼 (コウザンロウ)中華街新館
住所 長崎県長崎市新地町13-13
電話番号 095-820-3735 予約可能
営業時間 11:00~21:00(L.O.20:30)(2021,11,14現在、11-15:00 LO, 17:00-19:30LO)※20:10 入店受付終了
アクセス 駐車場  

・長崎電鉄「築町」電停から徒歩5分
・長崎電鉄「市民病院前」電停から徒歩6分
・長崎バス「長崎新地ターミナル」から徒歩3分
・JR長崎駅から車で7分(1.7km)

専用駐車場・契約駐車場はありません

地図
HP http://www.kouzanrou.com/

江山楼は通販やテイクアウトも出来ます。また長崎ちゃんぽんと並んで有名な皿うどんも甘いとろみとパリパリ麺から太麺まで美味しいですよ。

長崎中華街の名店「江山楼」の詳しい記事はこちら

あわせて読みたい
「長崎ちゃんぽん江山楼」メニューと通販|長崎中華街おすすめ 長崎ちゃんぽんといえば発祥の店『四海樓』と必ず並んで出てくるのが中華街にある『江山楼』です。 江山楼 読み方(こうざんろう) 2022年の夏に長崎に行ったときも中華...

長崎中華街のちゃんぽん名店まとめ

長崎の新地中華街にはたくさんの中華料理や長崎ちゃんぽん店があります。珍しい料理やお土産店もありますので散策してみるのも面白いですよ。

長崎ちゃんぽん地元出身の福山雅治行きつけ「思案橋ラーメン」は隠れた名店

福山雅治さんおすすめの思案橋ラーメン

長崎地元出身 福山雅治さんおすすめの思案橋ラーメンのちゃんぽんが凄い

\四海樓から小浜ちゃんぽんまで地元人気ちゃんぽんを集めました/

ながさきちゃんぽん【通販特集】⇒詳しくはこちら

長崎の地元出身の有名人といえば福山雅治さん

今回は福山雅治さん行きつけの長崎ちゃんぽんの美味しいお店を3軒ご紹介

  1. 思案橋ラーメンのちゃんぽん
  2. 思案橋にある「よこはま」
  3. 大村市にある協和飯店

まずは、思案橋ラーメン

ココは2019年に帰ったときに行ったお店です。

福山雅治が長崎に帰って来たときに必ず行くと言われているお店です。

思案橋ラーメンというラーメン屋さんなのですが
実はちゃんぽんが名物

福山雅治さんも思案橋ラーメンの長崎ちゃんぽんには目がないとか

思案橋ラーメンの長崎ちゃんぽん

これが福山雅治さんおすすめの思案橋ラーメンの長崎ちゃんぽん

こちらで長崎ちゃんぽんを食べてみたところ
コクがあって旨い!

食べたのがこちら特製ちゃんぽん 普通のちゃんぽんが800円なのに特製が900円コスパがいい!

「思案橋ラーメン まずい」なんて検索されていますがそんなことはありません。

ラーメン屋さんのちゃんぽんという感じですが
思案橋ラーメンの長崎ちゃんぽんはおすすめです。

思案橋ラーメンのいたるところに福山雅治さんのサイン

思案橋ラーメンのいたるところに福山雅治さんのサイン

壁には福山雅治さんのサインや
福山さん主演のNHK大河の龍馬伝のロケ時に訪れた俳優さんのサインもいっぱいありました。

思案橋ラーメンの龍馬伝のキャストのサイン

思案橋ラーメンの龍馬伝のキャストのサイン

ちなみに福山雅治さんは
稲佐山に登る手前の旭大橋の近くのマンションの最上階を買っているそうなので
時々長崎に帰ることもあるようです。

思案橋ラーメンで会えるかもですね!

ラーメン屋なのにちゃんぽんが評判の思案橋ラーメン

ラーメン屋なのにちゃんぽんが評判の思案橋ラーメン

店名 思案橋ラーメン
■住所
電話番号 0958-23-1344  予約はできません
営業時間

11:30~翌4:00 日曜営業

アクセス JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統で10分乗車、「思案橋」電停から徒歩1分 思案橋駅から97m
地図
HP

長崎出身の福山雅治さんですが、思案橋ラーメンのちゃんぽん以外にも以下の2店に来店されたとの記録がありました。

福山雅治さん 長崎ちゃんぽん地元おすすめ店

  • よこはま思案橋店
  • 協和飯店 

\みろくやから小浜ちゃんぽんまで地元人気ちゃんぽんを集めました/

ながさきちゃんぽん【通販特集】⇒詳しくはこちら

福山雅治さんおすすめ長崎ちゃんぽん②よこはま思案橋店 特製ちゃんぽん

思案橋にあるよこはまの長崎ちゃんぽんもファンが多いですね。福山雅治さんはじめ多くの芸能人の色紙があることでその人気がわかります。よこはま思案橋店は思案橋ラーメンと電車道を挟んで真向かいになります。ちゃんぽん好きの福山さんひょゅとしたら2件ちゃんぽんのはしごかも?

店名 よこはま 思案橋店
住所 長崎県長崎市本石灰町2-20
電話番号 095-821-9178 予約可
営業時間 月・水~日 11:00~21:00(オーダーストップ)
アクセス 長崎電鉄 思案橋電停 徒歩2分
JR長崎本線 長崎駅 車5分思案橋駅から92m
地図
HP http://www.nagasaki-yokohama.com

大村市長崎ちゃんぽん名店 長崎空港近く協和飯店は福山雅治10回来店!

かの長崎ちゃんぽんは長崎市内の思案橋や中華街だけではありません。ここ大村市や島原市、小浜町などにも隠れた美味しいお店があります。

協和飯店は大村市にあるお店です。大村市は長崎空港のあるところなんで福山雅治さんも通算10回目の来店というのでここのちゃんぽんには相当入れ込んでいるようです。

空港近くというロケーションなので長崎旅行の際には是非寄って見たいところですね。

店名 協和飯店
住所 長崎県大村市森園町1590-2
電話番号 0957-52-6143  予約可
営業時間

11:30~13:30
17:00~20:00ラストオーダー(21:00閉店)日曜営業

定休日 火曜日

アクセス 諏訪駅から1,617m  駐車場 有 店の前に数台分
地図
HP

長崎ちゃんぽん地元おすすめ「中華菜館 宝来軒」知る人ぞ知る名店

長崎ちゃんぽん地元おすすめ「中華菜館 宝来軒」

長崎ちゃんぽん地元おすすめ「中華菜館 宝来軒」は原爆資料館の近く

\四海樓から小浜ちゃんぽんまで地元人気ちゃんぽんを集めました/

ながさきちゃんぽん【通販特集】⇒詳しくはこちら

長崎の地元出身の管理人としては絶対行って欲しいお店がこちら中華菜館 宝来軒

中華菜館 宝来軒は平和公園の近くにある中華料理屋さんです。

2022年に帰ったときに食べたのが「宝来軒」の長崎ちゃんぽん

宝来軒のちゃんぽんは最高に美味しかった

一見地味だけど宝来軒のちゃんぽんは最高に美味しかった

これが豚骨っぽくなくてあっさりしていて
めちゃ美味しかった

江山楼や思案橋ラーメンの長崎ちゃんぽんより美味しい(個人の感想ですが)

「宝来軒」の「長崎ちゃんぽん」はあっさり系が好きな人にはおすいすめです。

また、皿うどんの太麺や唐揚げも美味しい。

「宝来軒」には、無料駐車場はありますが
すぐ満杯になるので近くのコインパーキングに止めるのもおすすめ

宝来軒のおすすめメニュー

宝来軒のおすすめメニュー

店名 中華菜館 宝来軒
住所 〒852-8117 長崎県長崎市平野町5−23
電話番号 095-846-2277
営業時間 11時30分~15時00分, 17時00分~20時30分 予約不可
アクセス 原爆資料館近く

│電車+徒歩│
長崎市電 原爆資料館下車 (徒歩5分)
│タクシー│
JR浦上駅下車 (タクシー約3分)
JR長崎駅下車 (タクシー約10分)
地図
HP https://horaiken-bekkan.jp/

長崎ちゃんぽん地元おすすめ元祖といえば名店「四海樓」

長崎ちゃんぽん 発祥地といえば「四海樓」

長崎ちゃんぽんの起源・歴史

貧しい中国人留学生のために考案、安くて栄養満点の料理が始まり

ちゃんぽん(チャンポン)の由来も諸説あります。「明治初年、長崎人である本吉某が、丸山にて支那うどんをちゃんぽん(チャンポン)と名付けて開業したもので、ついにちゃんぽん(チャンポン)は支那うどんの固有名詞となった」と文献に残されています。また「勝海舟が丸山でちゃんぽん(チャンポン)を食べとても喜んだ」とも語り継がれています。この他、福建省の人たちが長崎市内(現在の新地中華街や館内)に出て、庶民相手に商売をするようになった頃、その明治30年代に、陳平順が貧しい中国人留学生に安くて栄養のあるものを食べさせようと、野菜くずや肉の切れ端などを炒め、中華麺を入れスープで煮込んだボリュームたっぷりの料理を作り上げ、ちゃんぽん(チャンポン)と名付けたとも言われています。
どの説にしても、麺好きの日本人の嗜好を巧みにとらえた、その名の通りまさに日本と中国が混合(ちゃんぽんになった)した料理と言えます。

みろくや(ちゃんぽん皿うどん) https://www.mirokuya.co.jp/history.php

明治中期、長崎市に現存する中華料理店「四海樓」の初代店主陳平順が、当時日本に訪れていた大勢の中国人(当時清国人)留学生に、安くて栄養価の高い食事をさせるために考案したとされる

とあります。

つまり、貧しい中国人留学生のために安くて栄養満点の料理として長崎ちゃんぽんを考案したのが四海楼の店主陳平順さんでした。四海樓は元祖長崎ちゃんぽんのお店として全国的にも有名なお店です。

今回、四海樓の長崎ちゃんぽんは食べてなかったので行ってみたのですが、凄い行列で断念。四海樓は場所も大浦天主堂やグラバー園近くなのでいつも行列が絶えません。

四海樓の長崎ちゃんぽんは家庭用がこちらにも売ってあるのでそれで我慢

四海樓は大浦天主堂のすぐ下にあります。

店名 四海樓(四海楼)
住所 長崎県長崎市松が枝町4-5
電話番号 095-822-1296 予約可
営業時間

11:30~15:00(L.O.)
17:00~21:00(L.O.20:00)

日曜営業

アクセス JR長崎駅から路面電車で約15分
(築町電停で石橋行に乗り換え『大浦天主堂下』下車すぐ)大浦天主堂駅から101m    駐車場は敷地内のコインパーキングは1時間のサービスあり
地図
HP https://shikairou.com/

地元しか知らない長崎ちゃんぽん名店【じゅん食堂】

立地上長崎の地元の人しか知らない長崎ちゃんぽんの人気店に【じゅん食堂】があります。

【じゅん食堂】は長崎の市街地から離れた山の上、立山公園の近くにあります。行くなら車が必要になりますが行って損はないお店です。地元の人から支持が高いのが腰のある太麺と濃厚なスープのちゃんぽん。肉と野菜、そして海鮮もたっぷりです。

家族経営のためあまり知られてはないお店ですが、来店された芸能人の写真やサインも

長崎ちゃんぽんの隠れ名店ともいえるお店です。

店名 じゅん食堂
住所 長崎県長崎市立山5-4-1
電話番号 095-821-6439
営業時間

火~日、祝日、祝前日: 11:00~14:00
16:30~19:30 (料理L.O. 19:00)

定休日 月曜日

アクセス 長崎駅から 長崎東高校方面へ徒歩15分です 車が便利

駐車場 :5台

地図
HP

長崎ちゃんぽん地元おすすめ島原の名店「千鳥」

長崎から雲仙を通って島原市へ

島原は具雑煮やかんざらしなどの郷土料理が有名ですが
ここには美味しい長崎ちゃんぽんがあります。

島原市の地元で知られているちゃんぽんの美味しいお店

ビジネスホテルの「千鳥」の食堂で出してくれる長崎ちゃんぽんがこちら
量も多くてしかも長崎で食べるよりも価格が安い

あっさり系のちゃんぽんで
「宝来軒」の「長崎ちゃんぽん」に近い味がします。

店名 レストラン千鳥
住所

長崎県島原市弁天町2-7393-4 ビジネスホテル千鳥1F

電話番号 0957-62-4845
営業時間

11:00~14:00
16:00~21:00

定休日日曜日

アクセス 島原鉄道「島原本社前」から徒歩で5分

霊丘公園体育館駅から73m

地図
HP

地元おすすめ 小浜ちゃんぽん 名店「よしちょう」

長崎県の小浜町地元のおすすめ長崎ちゃんぽん

元旅館のよしちょう食事をすれば温泉入浴が無料です。さすが温泉の街 小浜町です。
こちらは数年前に行きましたが残念ながら長蛇の行列待でちゃんぽんも温泉も断念

長崎ちゃんぽんなら地元でもおすすめの「リンガーハット」

実は地元でも「長崎ちゃんぽん」のリンガーハットはおすすめです。

理由は価格が安いことと味にバラつきがないこと
長崎のちゃんぽんは観光客が多いことで殆どのお店で若干価格が高くなっています。

味のばらつきが少ない点
これはリンガーハットの親会社「浜勝」にもいえます。この両社は古くから品質管理(QC活動)に徹底して取り組んでいるので全国どこでも味のばらつきが少ないことが自慢です。

長崎まで行ってわざわざリンガーハットで長崎ちゃんぽんを食べることはないでしょうが、東京や大阪でも長崎ちゃんぽんを食べたいと思えば
長崎の地元の人もおすすめのリンガーハットはおすすめですよ。

リンガーハット1号店長崎宿町店
「長崎ちゃんめん」を長崎市宿町に開店し(現・リンガーハット長崎宿町店)、1977年には名称を「リンガーハット」に改名

野菜たっぷりちゃんぽんはおすすめ

まとめ 長崎ちゃんぽん「食べログランキング」にない地元おすすめ名店

久しぶりの長崎への帰省でちゃんぽんを食べてきました。長崎ちゃんぽんは長崎人にとってのソウルフードですね。

リンガーハットは全国の主要都市にたくさんの店舗があります。
また、長崎までいかなくても近場でリンガーハットの長崎ちゃんぽんという手もありますのでこちらもおすすめです!

リンガーハットの店舗を探す⇒検索
東京都(76)
神奈川県(68)
埼玉県(49)
大阪府(27)

\四海樓から小浜ちゃんぽんまで地元人気ちゃんぽんを集めました/
ながさきちゃんぽん【通販特集】⇒詳しくはこちら

長崎の観光&アクティビティ【選べる現地ツアーで長崎を満喫】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次