MENU

東京で七草粥が食べられるお店2023

東京で七草粥が食べられるお店

<本サイトは記事内にPRが含まれています>

 

新年1月7日には七草粥を食べるのが習わしになっていますね。

でも、自分で七草を買って来て作るのは大変
外食がちの方、飲み会の帰りに七草粥を食べたいという方のために
東京で七草粥が食べられるお店2019年をピックアップしてみました。

目次

1月7日は七草粥を食べる風習

春の七草はセリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)
ハコベ、ホトケノザ(オオバコ)すずな(株)すずしろ(大根)をいいます。

お正月の7日の日に
これらの若菜をお粥に書き込んで食べると万病を払い長生きするといわれ
また、お正月のご馳走を食べ、疲れた胃を休め、不足しがちな野菜の栄養を補う意味もあり、七草粥が食べられています。

1月7日は正月の門松や松飾りをとり外すところも多く、一般には元日からこの日までを松の内といいます。
七草は新年に若菜を食べる中国の風習が日本に伝わり、これが平安時代、1月15日に宮中で行われ行っていた7種の貝を食べる良いと結びついてできました7日の朝粥に餅と一緒にまぜ入れて炊き込み神に供えて五穀豊穣を願う行事がもともとでした。

東京で七草粥が食べられるお店はどこ

外食したとき、飲み会の帰りのラーメンはこの日はやめて七草粥を食べてみませんか。

東京で七草粥が食べられるお店をピックアップしてみました。

※古いデータもありますので出かける前に直接お店にご確認ください

七草粥が食べられる東京・新宿の「粥餐庁 新宿京王モール店」

おかゆと麺のお店 粥餐庁 京王モール店は
新宿で飲んだ帰りに七草粥を食べられるお店
お店は平日は23時までです。

粥餐庁の七草粥は
【2019年1月5日(土)~8日(火)※七草粥はなくなり次第終了】

住所
東京都新宿区西新宿1 京王モール
TEL: 03-5339-1335

アクセス
新宿駅西口 京王モール
新宿駅から140m

営業時間
7時00分〜10時00分、11時00分〜23時00分(22時20分L.O.)
土曜・日曜・祝日は11時00分〜22時30分(L.O. 22時00分

東京向島の「茶亭さはら」

東京向島の向島百花園内にある「茶亭さはら」では
2019年1月5日(土)、6日(日)、7日(月)の期間に七草粥のメニューがあります。
七草粥には中に餅が入っていて値段は700円。
営業時間が16時30分までなのでご注意を。

住所
東京都墨田区東向島3-18-3 向島百花園内
TEL: 03-3619-4997

アクセス
東武スカイツリーライン『東向島』駅 徒歩8分、京成電鉄押上線『京成曳舟』駅 徒歩13分

営業時間
9時00分〜16時30分

東京 銀座 茶房 野の花

銀座の松屋の裏手にある「茶房 野の花」は
野菜を中心と日本食のランチメニューがあります。

「茶房 野の花」の七草粥は
2019年1月5日(土)、6日(日)、7日(月)に出されます。

「茶房 野の花」の七草粥は
粥に3種類の漬物が付き価格は900円
14時頃まで提供予定ですが、なくなり次第終了となります。

住所
東京都中央区銀座3-7-21 2階
TEL: 03-5250-9025

アクセス
東京メトロ有楽町線『銀座一丁目』駅(出口9)徒歩2分
東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線『銀座』駅(A13)徒歩2分

営業時間
11時00分~19時00分(L.O.18時30分)/日曜・祝日は11時30分~18時00分

七草粥を自宅で食べるには

七草は冬から春にかけての新芽を使います。

地方によって使う草は異なりますが関東地方ではセリと青菜を入れ、
台所道具を並べ、まな板の上で、「七草セリ唐土の鳥が日本の国へ渡らぬうちに」
などと唱えながらたたき、これを7日に炊いた白米にぱっと散らして食べると悪病を防げるというものです。

冬の間緑陽なの欠乏時に新鮮な若菜をいち早く食べて悪行に冒されないようにするという古人の知恵から生まれたものです。

地方によって入れる野菜も異なります。春の七草は本来の荒野どこにでもある七草ですか?
白なくなってしまった都会ではセリを探すことさえ難しくなりました。

手軽なのは1月6~7日に八百屋さんで売り出されている七草セットを使う事でしょう。
7種類の草が大根やカブも小さめのものが揃えられていて、1種類ずつ入っています。

加工済みのレトルト粥も売られています。

また七草を集めた盆栽セットも売られていて目で見て楽しむこともできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次