MENU

四国水族館「ひどい」といわれる5つのポイントとそれ以上の魅力を紹介○

四国水族館「ひどい」

<本サイトは記事内にPRが含まれています>

 

四国水族館を訪れようと計画している中、突如として目に飛び込んできた「ひどい」という言葉。

Googleで「四国水族館」と入力した際、そのキーワードが予想外にも上位に浮かぶ結果に、一瞬ためらってしまうかもしれません。しかし、実は「四国水族館」には、他の水族館では見ることのできない一見の価値がある独自の魅力が数多く存在しています。

そこで、この記事では「四国水族館ひどい」といわれる理由と良い口コミから「四国水族館」の真の価値の双方から紹介します。「四国水族館」への旅の計画を立てる際の参考にしていただければ幸いです。

目次

四国水族館とは

 四国水族館について
 場所:四国の香川県宇多津町に位置
 2020年6月にオープンした四国最大級の次世代水族館
 AI解説システムを導入
 四国の豊かな水景を表現

四国水族館は、2020年、香川県宇多津町にオープンした水族館。
四国水景がテーマで、なじみのある魚たちを間近で見ることができます。

四国最大級の水槽を備える他、国内初となるAI解説システムを導入した次世代型水族館として注目されています。

四国水族館の特徴

四国水族館「ひどい」

 水槽を額縁装飾し、美術館のような楽しみ方が可能
 鳴門海峡の渦潮を模した水槽がありマダイやコショウダイなどが泳いでいる
 多様な展示方法、イルカショー、AIによる解説システム導入
 ハイクオリティなイラストとテーマに沿った水槽が人気
 せとうちデッキ」が魅力の一つ。
 香川県指定有形文化財の衆鱗図が壁画として展示。
 水族館の楽しみとアートの美しさを両方楽しめる。
 瀬戸内海や太平洋・黒潮、四万十川などをテーマにした水景。
 アートの展示や夜のイベント、AI技術を搭載。

四国水族館の展示は個性的。

例えば水槽に額縁の装飾を施して絵画のように見立てたり、アクリル板などを設けず自然体の生き物たちを感じられたり。
他にも、プロジェクションマッピングや、瀬戸内海に沈む夕日と融合したイルカショーも人気です。

最近では、スタッフ手書きの黒板解説はクオリティが高すぎると話題になっていますよ。

四国水族館がひどいといわれる理由

四国水族館がひどいといわれるのには、いくつか理由が考えられます。

その理由の中には、水族館の展示コンセプトが意図せず影響しているようです。

「四国水景(水と自然)」をコンセプトとして、官民連携・地域主導の水族館をつくるプロジェクトです。 瀬戸内海と時をすごしながら、ここにしか無い体験と、そして何度来ても新しい発見がある水族館といのがコンセプトです。

つまり、四国の水系(水と自然)をコンセプトの中心に置いているため、逆に物足りなさ感じる面もありそうです。

それでは、詳しく解説しますね。

希少な魚が少ない

四国水族館は四国の水景を展示テーマとしています。
展示されているのは瀬戸内海や太平洋、四万十川などの清流に生息する魚類がほとんど。

おなじみの種類が大半で、残念ながら、希少な魚との出会いは期待できません。

そのため、珍しい生き物を見たい人にとっては期待外れに感じてしまうことがあるようです。

料金が高い

国水族館の口コミには「料金が高い」という評価が目立ちます。

そこで、同じ四国地方にある主な水族館の入館料を一覧にしました。

(料金は税込み。すべて一般の大人料金を表記しています)

水族館 料金
桂浜水族館 1,600
四国水族館 2,400円
新屋島水族館 1,500
むろと廃校水族館 600
足摺海洋館 1,200

ご覧いただくとおり、四国水族館の入館料は近隣の水族館と比較すると高めに設定されていることがわかります。

施設の規模などにも違いがあるため一概に高い安いは言えません。
また、来館者の満足度にもよりますよね。

同じ料金を払って入館して、展示の内容に満足できない人は高いと感じるでしょう。
大満足だった人は、安かったと感じるかもしれませんね。

施設が小規模で再入場できないなど不便

四国水族館「ひどい」

四国最大級と称しているにも関わらず「四国水族館を実際には訪れた人からは、施設が思ったよりもこじんまりしていて期待はずれだった、との声も。

敷地上の都合でしょうか、お土産コーナーは展示施設の外にあります。
それだけでも若干不便さが否めませんが、さらには、再入場もできないとのこと。

お土産を買うに限らず一旦館外に出たいときなど、再入場できないというのは有意義な時間が半減してしまいますよね。

また施設上の不満点としては次のような意見も。

実は四国水族館には、自由にどこからでも見てほしいという理由から、館内に詳細な順路が表記されていません。そのためトイレや階段のサインが不足し施設の動線が複雑でわかりにくいとの意見もあります。

おかげで、展示スペースどうしは行き来しやすいですよね。
ですが、人によっては、逆に不親切に感じてしまうようです。

解説がウェブにありわかりにくい

四国水族館の展示物には、それぞれに解説がついていません。

水槽のそばのパネルにあるQRコードをスマホで読み取り、来館者自身が必要に応じて解説を見るシステム。
解説のためのパネルがないので、水槽は邪魔がなく広々と見ることができます。

しかし、実際のところ、スマホを持たない子供や高齢者には、展示物の詳細がわからないので不便です。
さらに、水槽近くは電波も弱く、通信に時間がかかるなどマイナス面を指摘する口コミが多く見られました。

やはり水槽の前には魚の名前や習性などの表示があったほうがわざわざスマホで調べるよりも親切だと思われます。

出張イベントがありきたり

四国水族館には、オープン前から出張イベントとして有名なテレビ番組「志村動物園」でも放送されました。

コンセプトとして生き物たちの心地よさを第一に考える姿勢は、動物好きな方にとっては大きな安心感を与えることは間違いありませんがしかし人によっては、「展示がありきたりで目玉となる生き物がいない」など、放送を通しても魅力を感じることができなかったようです。

しかし、最終的には、ありきたりな中継より、実際に足を運び、その魅力を体感するのが一番。四国水族館は、新しい発見と感動の宝庫と言えるでしょう。

四国水族館のおすすめポイント

「ひどい」「しょぼい」など悪い口コミが目立つ四国水族館。

実は他にはないおすすめポイントもたくさんあります。

 イルカプール
 最新AIによる解説
 自然を再現した展示スタイル
 多彩な展示方法
など。

それぞれ詳しく解説します。

イルカプールが特に魅力的で高評価

四国水族館のイルカプールは、別名「夕暮れの景」。
瀬戸内海を背にした四国水族館のイルカプールは、水面が水平線まで続いているような錯覚を覚えます。

日中のイルカショーも楽しいですが、水平線に沈む夕日をバックに宙を舞うイルカショーは圧巻。
映え写真必至ですよ。

また、観覧デッキと水面の高低差があまりないので、手を伸ばせば触れそうな距離でイルカを見られるので、子供も大興奮間違いなしです。

子どもから大人まで楽しめる最新AIが展示の解説

最新AIによる解説も魅力のひとつ。
館内に設置された黒電話からダイヤルすると、3人のAIスタッフが知りたいことに答えてくれます。

残念ながら現在は、コロナ対策のため黒電話サービスは中止中。
その代わりとしてはじまったLINEによる解説サービスが人気のようです。

自然の環境再現で生き物がイキイキしている

200 154
イルカやペンギンなどの生き物が生き生きとしており、その姿を楽しめる。
※関連するTwitterを口コミとして貼ってください

四国の水系を忠実に表すコンセプトの
水族館の展示は、通常の水槽展示とは別に、生き物を自然に近い形で観察できる工夫があります。

生き物たちと同じ空間にいると錯覚するほど、間近で見られるのもここならではの楽しみですよ。

また、定期的に食事風景を観察できるフィーディングタイムもおすすめ。
普段見ることができない、生き物たちの本来の姿を見ることができます。

「綿津見の景」や「神無月の景」など展示方法が多彩

四国水族館では、さまざまな展示をテーマごとに「〇〇の景」と名付けています。

例えば「綿津見の景」は太平洋の黒潮をイメージした水槽。
650平方メートルと国最大級の大きさを誇ります。
中ではエイやアジなどおなじみの魚たちが悠然と泳いでいますよ。

「渦潮の景」は、有名な鳴門海峡の渦潮を再現していて、マダイなどが乱流で泳ぐ姿を観察できます。

中でも人気かつおすすめなのが「神無月の景」。
同じく太平洋を再現した水槽で、一風変わっているのが、下から見上げるスタイルだという点。

アカシュモクザメが悠々と泳ぐ様を、下から眺める景色は圧倒されること間違いなしですよ。

まとめ

四国水族館の魅力
四国水族館には「しょぼい」という評価があるが、実際に訪れた人は楽しんでいる。
イルカショーはアクリル板がなく、直接感じることができる。
展示説明の黒板イラストが上手いという感想。

土地の生き物を大事にしている
四国水族館は土地の生き物を大事にして展示している。
「生き物のための展示」をモットーとし、自然体の動物の姿を見せる。
動物たちが休憩や遊びなどの自然な姿を見ることができる。

派手な演出を求める人には向かないかもしれないが、自然な姿の動物を楽しむことができる。

四国水族館のアクセス情報

住所: 〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
車: 坂出ICから10分、坂出北ICから5分。
駐車場: 混雑時には公共交通機関を利用推奨。
電車: 最寄り駅は宇多津駅。徒歩で約12分。
他の交通手段: シャトルタクシーやコミュニティバスが運行。

四国水族館がひどいといわれる理由についてお話ししました。

四国水族館では、施設の規模や展示のコンセプトのために、一部の来館者に不便を強いていることは否めません。
ですが調べていると、水族館側もそういった来館者の声をきちんと受け止め、さまざまな改善や工夫をされている様子もうかがえました。
黒板での手書き解説の設置もそのひとつ。

規模は小さいながらも、ご紹介したように、楽しめる工夫が盛りだくさんなので、「一日中いて楽しめた」という口コミも多かったですよ。

ぜひ一度、四国水族館を訪れ、四国水景を楽しんでみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次