<本サイトは記事内にPRが含まれています>
地上約5メートルの鳥居位のうえにある賽銭箱
元乃隅稲成神社アメリカCNNで紹介絶景スポット!
日本一お賽銭が入れづらい?元乃隅稲成神社の魅力について
インスタ映え必至!山口の絶景スポット 元乃隅稲成神社
インスタ映え必至と噂の絶景スポット、元乃隅稲成神社。山口県長門市の交通の便の悪い.
場所にあっても参拝する人が後を絶ちません。ゴールデンウィークやお盆だけでなく、週末でさえも参拝客の車で大渋滞が発生し、近隣の都市から日帰りバスツアーも企画されるほど人気の元乃隅稲成神社ですが、その人気の秘密を解き明かしてみたいと思います。
元乃隅稲成神社 あのアメリカCNNが注目!
画像元)https://nanavi.jp/sightseeing/motonosumiinarijinja/
2015年アメリカCNNが選ぶ「日本の美しい風景31」のひとつとして採りあげられたことが人気の理由のひとつです。神社から海を見下ろす崖まで、赤い鳥居が123基並んでいる様子は圧巻。海の青、周りの木々の緑、そしてこの鳥居の赤のコントラストが美しく、是非一度は見ておきたい光景です。
また、神社から日本海を見下ろす場所では「龍宮の潮吹」という現象が見られます。崖の下の海蝕洞に荒波が打ちつけると海水が中の空気と一緒に吹きあがるという現象で、北東の風、冬の季節風で海が荒れると潮が高くあがり、30メートルを超えることもあるとのこと。遠くから眺めるとその様子が天に昇っている龍のように見えることでこの名前がつきました。晴れた日には太陽を反射して、銀の粉をまき散らすようにキラキラと飛沫をあげる光景が見られますよ。
こんな場所に、誰が?なぜ神社が?
画像元)http://nanamurasaki.seesaa.net/article/420525704.html
1950年に、地元網元の枕元に白い狐があらわれたことがきっかけです。島根県津和野町にある太皷谷稲成神社から分霊、建立されました。「いなり」を「稲荷」ではなく「稲成」と表記するのは、太皷谷稲成神社と元乃隅稲成神社だけです。「稲成」の文字には「願いごとが成るように」という願いが込められています。
1987年から10年かけて寄付金や賽銭をもとにつくられた123基の赤い鳥居が、龍宮の潮吹側から100メートル以上にわたって建ち並び、幻想的な風景が広がります。老朽化に伴い、2014年の夏から建て替えが始められ2016年に完了。今ではキレイな姿になって多くの観光客の目を楽しませています。
神社ですから、もちろんご利益あります
パワースポットとしても有名な元乃隅稲成神社ですが、そのご利益が気になるところですよね!「願いごとが成るように」の意味もある稲成神社ですから、それはたくさんのご利益が伝えられています。
商売繁盛、大漁、海上安全だけでなく、なんと、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就、願望成就まで幅広く叶えてくださるとのこと。これは、どんなに大変でも行きたくなるわけですね。
お賽銭も御朱印も楽しい!
画像元)https://travel-noted.jp/posts/2464
この神社の注目ポイントはまだあります。「ナニコレ珍百景」でも紹介された賽銭箱が有名なのです。この賽銭箱は「日本一入れづらい」ことで有名で、裏参道出口付近にある大鳥居の高さ4メートルの場所に設置されていて、見事入れば願いが叶うと言われています。なかなか簡単には入りませんので、誰かが賽銭を入れるたび歓声が上がるそうです。何だか一体感があっていいですね。
また、御朱印のかわいさでも話題です。真ん中に大きく狐が描かれていて5種類の色があり、御朱印集めが好きな方にはたまりません。社務所は平日は無人で、あらかじめ半紙に書いてある御朱印が置いてありますので、御朱印代を奉納していただくことができます。
まとめ 元乃隅稲成神社
山口の気になるパワースポット・元乃隅稲成神社には見どころが満載ということが分かりました。パワーをたくさんいただいた後は、近隣のレストランでも海の幸を堪能できたりと「食」でも楽しめますよ。
魅力いっぱいの元乃隅稲成神社に、ぜひ足を運んでみませんか?