<本サイトは記事内にPRが含まれています>
この記事では、全国の神社やお寺で咲く紫陽花のスポットやライトアップされた夜の紫陽花を紹介しています。
紫陽花の美しさは、優しい雨露に潤されることで一層引き立ちます。花の色彩が豊かで、その色合いが梅雨空に映える光景は、心を癒してくれますね。
雨が似合う6月といえば紫陽花
紫陽花は、青や紫、ピンクなど多彩な花を咲かせることで知られています。実際には、花ではなく花びらの代わりに発達したガク(装飾花)が目を引きます。紫陽花の花色は土壌の酸性度によって変わり、アルカリ性の土壌では赤く、酸性の土壌では青くなります。
紫陽花は見頃の時期が長いため、おすすめです。開花は5月から7月にかけて行われ、特に6月上旬から7月上旬が見頃となります。梅雨の時期にぴったりなので、雨の日にお出かけする際には、ぜひ紫陽花を訪れてみてください。
知ってました?紫陽花は日本原産
紫陽花は、雨がとても似合う花であり、日本が原産地です。
江戸時代には、オランダ商館の医者であるシーボルトが、日本人の妻である滝の名前から「オタクサ」と名付けて持ち帰り、その後ヨーロッパで品種改良が行われ、現在ではガクアジサイ、ホンアジサイ、ヤマアジサイなどさまざまな種類が存在します。
シーボルトと滝さんは帰国の命令により再会することは叶いませんでしたが、その愛が紫陽花となって世界中に広まったというロマンチックな物語があります。
また、紫陽花は夏の象徴でもあり、多くの俳人や歌人がその美しい姿から夏の訪れを感じてきました。紫陽花の名前は、「和」の趣を静かに主張しています。
紫陽花を見に出かけよう
全国各地の神社やお寺に咲く紫陽花を訪れると、風情溢れる庭園で青い世界に浸ることができます。また、夜にはライトアップされた紫陽花が幻想的な光景を演出し、別の魅力を味わうことができます。
雨に濡れた紫陽花の風情豊かな姿は、神社やお寺ならではの魅力です。傘を片手に、濡れた石畳や玉砂利の上を歩くと滑りやすいので、歩きやすい靴で出かけましょう。
秋田男鹿半島”男鹿の紫陽花寺”「雲昌寺」
秋田県の男鹿半島にある”男鹿の紫陽花寺”と呼ばれている「雲昌寺」は、近年注目を集める絶景スポットす。アジサイ寺または紫陽花寺(アジサイでら)は、日本各地に点在する、境内にアジサイの花を多く植えている寺院の愛称ですが、「雲昌寺」はその見事なアジサイで「日本の絶景編2017 ベスト絶景」にも選ばれました。
副住職の古仲宗雲さんが15年の歳月をかけて育てたあじさいは、独自の育成方法により一株にたくさんの花を咲かせ、満開時には一面が青色に染まります。
この美しい青色のあじさい1,500株にものぼり、絨毯の奥には、北浦の港町と男鹿の海が広がり、ここでしか見られないまさに日本の絶景が楽しめるのです。
雲昌寺の紫陽花の見頃は、例年6月下旬の満開時期で、6月中旬から7月上旬にかけてがおすすめです。2023年も見頃の時期にあじさい観覧や夜間ライトアップのイベントが行われます。
また、古仲さんによると、日中の紫陽花はもちろん、夕映えに照らされた紫陽花も絶景だと言われています。
夕刻のあじさい見学の後は、近くの亀寿司食堂で男鹿の海の幸を楽しむコースがおすすめです。
秋田県の男鹿半島の雲昌寺の紫陽花を訪れることで、美しい景色とともに、心に残る思い出を作ることができますよ。
男鹿の紫陽花寺「雲昌寺」のアジサイ2023年の見頃
2023年も秋田県男鹿市の「雲昌寺」であじさい観覧が開催されます。観覧期間は6月10日(土)から7月17日(月・祝)で、日本の絶景2017ベスト絶景に選ばれた雲昌寺では、青いあじさいが1,500株以上咲き誇ります。
2023の見頃は6月中旬から7月上旬で、境内にはハート型の敷石も見つけることができます。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | あじさい観覧 |
開催期間 | 2023年6月10日(土)~7月17日(月・祝) |
場所 | 雲昌寺(秋田県男鹿市北浦北浦字北浦57) |
日中拝観時間 | 9時~17時(最終入場16時30分) |
夜間ライトアップ時間 | 18時45分~21時30分(最終入場21時) |
日中拝観料 | 500円(※特定日は800円) |
夜間拝観料 | 1,000円(※特定日は1,300円) |
通常拝観料(期間外) | 200円 |
中学生以下 | 無料 |
※特定日:6/24、25、7/1、2、8、9
男鹿の紫陽花寺「雲昌寺」であじさい観覧2023
雲昌寺でのあじさい観覧は、2023年6月10日(土)から7月17日(月・祝)まで開催されます。青いあじさいが一面に広がる雲昌寺は、絶景スポットとしても有名です。
期間中には、限定の「雲昌寺あじさいブルー」のババヘラアイスも販売されます。
男鹿の紫陽花寺「雲昌寺」あじさいライトアップ2023
あじさい観覧期間中には、夜間ライトアップも行われます。
幻想的な雲昌寺の風景を楽しみながら、しばし日常を忘れて過ごすことができます。
日中の拝観料は500円(特定日は800円)、夜間拝観料は1,000円(特定日は1,300円)です。中学生以下は無料です。
アクセス
雲昌寺へのアクセスは以下の通りです。
雲昌寺の住所:秋田県男鹿市北浦北浦字北浦57
車でのアクセス:
県道55号線沿いに駐車場(100台程度)があります。また、浮田商店隣にも駐車場(10台程度)が用意されています。
公共交通でのアクセス:
秋田市内から男鹿市へのアクセスには、JR羽越本線を利用する方法があります。秋田駅から羽越本線に乗り、男鹿市内の最寄り駅である羽後飯塚駅で下車します。駅から雲昌寺までは、タクシーやレンタカーを利用することが便利です。
地図
駐車場
雲昌寺には、県道55号線沿いの駐車場(100台程度)や浮田商店隣の駐車場(10台程度)が用意されています。
注意点として、雲昌寺周辺の道路は狭く、混雑が予想されるため、車でのアクセスの際は注意が必要です。また、境内近くの「ハートフル駐車場」は、歩行困難な方用の駐車場ですので、利用希望の場合は係員にご相談ください。
男鹿半島紫陽花寺雲昌寺近くの観光名所
男鹿半島は、秋田県の南西部に位置する半島で、日本海に面しています。豊かな自然と独特の文化が息づくこの地域には、観光スポットや温泉地が数多く存在しており、観光客に人気です。
以下は、男鹿半島の主な見どころです。
男鹿水族館GAOは映画「釣りバカ日誌」のロケ現場でもあり、リニューアルオープン後多くの観光客で賑わっています。巨大水槽や水中トンネルで男鹿の海の生き物を観察でき、3階では世界の海の生き物も展示されています。ペンギンやアシカも人気です。ミュージアムショップではGAOオリジナル商品が購入でき、疲れた後にはレストランフルットで男鹿の雄大な眺望を楽しみながら食事ができます。
男鹿温泉は保湿効果が高く美肌に良いとされる熱いお湯が特徴です。この地域にはユネスコ無形文化遺産に登録された「男鹿のナマハゲ」があり、なまはげ館や男鹿真山伝承館でその神秘に触れることができます。また、郷土芸能「なまはげ太鼓」が男鹿温泉郷で常設公演されており、勇壮な演奏を体験することができます。
寒風山は男鹿・南秋地区に位置し、360度の景色が楽しめる観光スポットです。芝生に覆われた山であり、定期的な芝刈りが行われています。寒風山はパラグライダーのメッカで、スクールもあるため気軽に空中散歩が楽しめます。夕日に染まる町並みや山々、海は絶景で、夜景も秋田で最も美しいとされています。また、7月中旬~下旬にはヤマユリの群生が見られることで人気もあります。
入道崎は男鹿半島の西北端に位置し、緑豊かな大地と青い海が広がる絶景スポットです。北緯40度ラインのモニュメントがあり、周辺には名物石焼料理の飲食店や海底透視船などが充実しています。入道埼灯台は「日本の灯台50選」に選ばれ、登れる灯台としても珍しい存在です。1898年に点灯開始し、現在は白い光が37キロ先まで届く灯台として機能しています。周辺には灯台展示室もあり、灯台からの日本海の絶景が楽しめます