<本サイトは記事内にPRが含まれています>
郵便ポストの回収時間・集荷時間を知る方法!土日祝と平日も「ポストマップ」ならOK
近くの郵便ポスト 回収時間がすぐにわかる方法
郵便ポスト 回収時間 平日と土日(祝)は違うのか
ポスト 集荷時間は予定より早くなることはある?
ポストに郵便物を投下したいけど回収・集荷が終わっていたら困る
いつまでにポストに投下したら今日集荷してもらえるか
集荷時間が一番遅いポストに投函したい
などなど、近くの郵便ポストの集荷回収時間がわかると便利ですよね。
実は郵便ポスト 回収時間がすぐにわかる便利なアプリがあるんです。
今回はそんな便利なアプリ「ポストマップ」の使い方とポスト 集荷時間回収時間について
平日と土日(祝)の違いや土日(祝)にも配達される郵便物などについて詳しく説明します。
最後まで読んでいただき「ポストマップ」を便利に使いこなしてください
郵便ポスト 回収時間がすぐにわかる「ポストマップ」とは
<「ポストマップ」とは>
https://www.postmap.org/
利用頻度が以前よりも減っている方も多い郵便ポスト。
普段何気に見ているのに探している時に限ってポストが見当たらないなんて経験ありませんか。
そんな時に力になるのは株式会社モーフが運営しているサイト「ポストマップ」。
自分の家や今いる場所の近くにある郵便ポストを検索することができます。
このポストマップは、日々利用者の方などの投稿によって郵便ポストのある場所を登録・更新されているサイトです。
現在ウェブのほかにiPhoneやandroidのスマートフォンでアプリをダウンロードして利用することができます。
地図上で現在確認できる郵便ポストの場所にアイコンが示されていて、これをクリックまたはタップすることで詳細が確認できるので便利ですよね。
アイコンのも種類があり主に赤と緑のポストマークと「JP」と書かれたマークがあり、それぞれのアイコンは
・オレンジ…郵便ポスト
・緑…コンビニ内
・JP…郵便局
で表示されていて、写真などもあってわかりやすいですよ。
「ポストマップ」の使い方
「ポストマップ」の使い方は簡単で、すぐに知りたいポストの情報がわかります。
ご紹介していきますのでぜひチェックしてくださいね。
1.まず「ポストマップ」のサイトにアクセスして地図で検索の「GO」をクリック。
スマホアプリの場合は左上にある虫眼鏡のマークをタップします。
2.右上にある検索欄で調べたい住所や郵便番号で検索し、一番近いところを選ぶ。
スマホアプリの場合も虫眼鏡マークから続く検索画面で住所や郵便番号を検索して該当するところを選んでくださいね。
(今回は例として“都庁”付近にある郵便ポストを探しました。)
3.検索して出てきたポストマークをクリックすると、下のように写真と収集時刻などが出てきます。
スマホアプリの場合も同様です。
このようにポストのある場所を確認することができます。
収集時刻のほかに、近くにあるポストや郵便局についても分かるようになっているのでより希望にあった郵便ポストを探せるので分かりやすいですね。
郵便ポスト 回収時間 平日と土日(祝)は違うのか
郵便ポストの回収時間は平日と土日(祝)で違うのでしょうか。
回収については平日も土日(祝)もされています。
ご紹介した「ポストマップ」では、回収時間を確認することができます。
東京都内のポストの回収回数を確認すると大体、平日>土曜日>休日の順に少なくなっています。
また、回収時間が平日と土日(祝)では違うところも多いようでした。
回収時間についてはそれぞれのポストで違うので、「ポストマップ」で確認してくださいね。
土日(祝)には配達されないもの
では、土日(祝)でもすべてのものを配達してもらえるのでしょうか。
ここでは土日(祝)には配達されないものをご紹介。
郵便局によると2021年10月2日よりサービスの変更がされ、国内郵便の
・普通扱いの郵便物
・ゆうメール
については土日(祝)には配達されません。
これは特定記録とするものも含まれています。
また国際郵便の普通郵便や国際eパケットライトなども土日(祝)には配達されませんのでご注意くださいね。
参考:郵便局|2021年10月から郵便物(手紙・はがき)・ゆうメールのサービスを一部変更しました。
(https://www.post.japanpost.jp/2021revision/)
土日(祝)にも配達されるもの
土日(祝)に配達されないものがあるとご紹介しましたが、配達されるものってなに?と思いますよね。
郵便局によると国内郵便の速達や書留、ゆうパックやレターパックなどは土日(祝)も配達されます。
国際郵便については小包郵便物や書留・保険付などが土日(祝)にも配達されます。
郵便局のサイトにはそのほかの郵便物などについても土日(祝)の配達について記載がありますので、郵便物を送る際にはご確認くださいね。
参考:郵便局|2021年10月から郵便物(手紙・はがき)・ゆうメールのサービスを一部変更しました。
(https://www.post.japanpost.jp/2021revision/)
土日に集荷されたものの消印はどうなる 400
締め切りのある郵便物を送る際に気になるのは消印。
受験申し込みなどの大切な書類にも消印は大事ですよね。
ほかにも暦を確認してこの日付で消印を!と考える方も。
土日(祝)に集荷された郵便物の消印はどうなるのかと疑問に思う方もいるでしょう。
郵便局によると土日(祝)でも消印や輸送の業務を行っているので、消印をもらうことができます。
しかし注意点があります。
土日(祝)は平日よりも回収回数が少なくなっていたり、時間が違っていたりするので投函のタイミングでは消印が翌日になってしまうこともあります。
余裕をもって投函したいところですが…
最終の回収時間直前に投函した場合、確実にその日の消印がされたのか不安ですよね。
確実に消印をもらいたいならば土曜日にもあいている郵便局の窓口や、日曜日・祝日にもあいているゆうゆう窓口に持っていきましょう。
郵便局窓口やゆうゆう窓口があいている時間は場所によって違いますのでご確認くださいね。
ポスト 集荷時間は早くなることはある?
遅れることはあっても極端に早くなることはない
郵便ポストの集荷時間は決まっていますが、早くなることはあるのでしょうか。
ずばり集荷が遅れることがあっても極端に早くなることはないようです。
その日の天候や交通状況によっては集荷時間よりも遅れることはあることは想像つきます。
特に最終の集荷時間よりも早くなってしまっては先ほどご紹介した消印の問題などもありますよね。
間に合ったと思っても早く来ていて回収が終わっていた…なんてショックですものね。
まとめ
近くの郵便ポストを探すのに便利な「ポストマップ」。
写真などもあり分かりやすい使い方などをご紹介。
ポストマップを使えば集荷時間も調べることができ、より遅い集荷時間のポストも簡単にわかりますね。
また土日(祝)に配達されるものや消印はつくのかについてもご説明しました。
いざというときになかなかポストが見つからない…
遅い集荷時間のポストはどこ?と調べるにぜひポストマップをご活用してくださいね。