<本サイトは記事内にPRが含まれています>
並んでも食べたいと言われている長野県の小布施にある小布施堂の「栗の点心 朱雀」
期間限定・数量検定の小布施堂本店でしか食べられない貴重な朱雀の整理券ゲットについて徹底解説
2022年「栗の点心 朱雀」は下記詳細にてご提供
受付方法:事前予約制(全日・全時間帯・全席)
提供日時 2022年9月10日(土)〜10月16日(日)
※電話受付、当日受付は一切ございません。
受付方法:事前予約制(全日・全時間帯・全席)
予約方法:チケットペイ(https://www.ticketpay.jp/)にてオンライン予約となります。
※チケットペイでのご予約の際、残りの座席が少ない場合でも多い枚数で申込手続きを進めることが出来てしまう不具合が発生しております。会員ログイン後の座席選択画面に表示される座席が残りの座席となり申込手続きを進めることができません。
その場合は、申し訳ございませんが別の日程でお申し込みいただきますようお願いいたします。
残り僅かの日程・時間帯もございますので、座席選択の際はお取り間違えのないようご注意ください。
以下は2020年の記事です。現在は整理券の配布は行われずチケット予約となっているようです。
小布施で朱雀を食べてみおたいけどどのようにしたらいいかわからない
期間限定っていつからいつまでなの?
数量は何個まで?
整理券はどうやって手に入れるの?
この記事は小布施堂の朱雀を並んででも食べたいと思っている方に朱雀の整理券の取得方法を詳細にご紹介します。
『小布施堂 栗の点心 朱雀』とは
栗と北斎と花のまちで知られる信州北信濃の小さな町小布施は秋のシーズンが最も観光客で賑わいます。
その中でも、期間限定のスイーツで多くの人々が販売期間を心待ちにしているものがあります。
それは『小布施堂 栗の点心 朱雀』!!
『栗の点心 朱雀』は販売期間が限定で小布施を代表する超人気のスイーツとして知られており限定の販売期間には多くの人が2020年も整理券を求めて並びそうです。
朱雀を食べる小布施堂本店のストリートビュー
『栗の点心 朱雀』 並んでも是非一度食べてみたいスイーツですね!
小布施堂の栗の点心といわれる「朱雀」は期間限定で1日限定400個しか販売されない超人気のスィーツです。
なので、朱雀を食べるには整理券が必要になります。
小布施堂の朱雀がどうしても食べたい!
そんな方のために小布施堂の朱雀の整理券の並ぶ時間と配布時間・購入方法
便利な小布施堂本店付近の駐車場についてまとめてみました。
題して小布施堂の朱雀「整理券」徹底攻略マニュアル!
以下は2020年の記事です。現在は整理券の配布は行われずチケット予約となっているようです。
小布施堂「栗の点心 朱雀」の2020年の販売期間は9月10日(火)から10月18日まで
小布施堂朱雀の2020年販売期間は9月10日から10月18日
ズバリ!
小布施堂「栗の点心 朱雀」の2019年の販売期間は9月10日火曜日から10月中旬の1ヶ月で終了します。
小布施堂の朱雀の人気の秘密は「栗そのままのをいただく栗の点心」ということです。
小布施栗100%原料の朱雀
「栗の点心 朱雀」の原料は小布施栗100%で、中心に甘い栗餡が入っていて朱雀自体は全く甘くありません。
小布施堂には「モンブラン朱雀」がありますが「栗の点心朱雀」とは別物です。
また、小布施で穫れた新鮮な小布施栗を100%使うため期間限定となっているところも人気の秘密です。
小布施堂 本店2020年限定400個「栗の点心 朱雀」
朱雀は小布施堂本店・別宅限定 お持ち帰り出来ない
毎年9月になると期間限定で発売される「栗の点心 朱雀」は、
新鮮な栗を使っていており、その生産量は1日限定400個しか作られていません。
しかも朱雀は小布施堂の本店と別宅お店の中でしか食べることはできません。
新鮮さにこだわっているためです。
なので、持ち帰りもできません。
朱雀を食べるには整理券が必要
朱雀は基本予約が出来ないので
整理券をもらうために小布施堂本店に早朝から並ぶ必要があります。
この期間を逃すと朱雀は食べることができないため
毎年の限定の販売期間には朱雀を求めて多くの人が朝早くから朱雀の整理券獲得にならびます。
通常、朝8時で200人ぐらいの行列ですが、早い人は夜中の3時~4時から並ぶそうです。
お目当ての整理券は朝の8時30分から配布されます。
1日限定400個なのですぐに整理券がなくなってしまうのは明確明白です。
小布施堂の期間限定朱雀を食べるには整理券が必須
小布施堂の朱雀とは小布施で穫れた栗を100%使った『栗の点心』と言われているもので
毎年9月中旬から10月中旬まで期間限定として販売されています。
※小布施堂「えんとつ」のモンブラン朱雀とは違いますので注意が必要
朱雀は鮮度にこだわっていて小布施堂本店でしか食べることは出来ません。
しかも予約も持ち帰りもできないのです。
「栗の点心 朱雀」は1日限定400個
小布施堂には「栗の点心 朱雀」を求めてシーズンになると多くの観光客がやってきます。
この期間「栗の点心 朱雀」は1日限定400個しか提供されませんので
朱雀を食べるには整理券が必要になってくるのです。
朱雀2020年の販売期間と販売の時間は
「栗の点心 朱雀」販売期間
2020年9月10日(火曜日)~10月18日
1,500円(税込)お茶付き
朱雀のご提供時間は9:00~14:00
ご提供時間:9:00〜14:00頃
ご予約やお持ち帰りはできません。
小布施堂の営業時間は11:00~17:00
小布施堂の通常の営業時間は
11:00~17:00
ですが朱雀の販売期間は営業時間が9時からになっていますのでご注意ください。
【関連記事】朱雀は平日限定で予約可能!2020平日限定の小布施堂本店朱雀コースの予約とキャンセル待ち
小布施堂の『栗の点心 朱雀』とは
素麺に見えるのは獲れたての新栗。蒸した栗の皮を除き、素麺状に裏漉ししたものを、「栗餡」の上にふわりと盛りました。新栗の繊細な風味を損なわないよう、注文を頂いてから栗菓子工場へ取りに走ります。栗の郷にあっても、新栗の仕込み時季、仕込み場界隈でのみ味わえる究極の味。砂糖も何も加えず、栗そのものを頂く、栗の点心です。
小布施堂HPより
小布施本店で朱雀整理券獲得のため早朝から並ぶ
小布施で朱雀の整理券を手に入れるには並ぶしかない
朱雀の整理券を手に入れるにはどうしたら良いのでしょうか?
答えは「並ぶしかありません」
朱雀の整理券配布の時間は8時30分
通常は11時から営業時間の小布施堂本店ですが朱雀の販売期間は9時から営業を始めます。
朱雀の整理券配布時間は8:30から
当然、整理券をもらうためには営業時間前に並ぶ必要があります。
朱雀の整理券の配布は営業時間前の8時30分から行なわれます。
朱雀の整理券は何時から並べばよいか
では、何時頃から並べば8時半から配られる朱雀の整理券を手に入れることができるのでしょうか?
平日と休日では違いますが
通常、平日であれば8時頃には小布施堂本店の前には約200人位の行列が出来ています。
朱雀の整理券を手に入れるため並ぶ時間は6時~7時くらいから
なので、並ぶとしたら前泊で小布施に来て6時~7時にかけて並ぶのがいいでしょう。
土日の休日や祝日ならば、もっと並ぶ人は多くなりますので並ぶ時間を早めたほうがいいかも知れません。
早い人は夜中の3時~4時頃から並んでいるようです。
1日限定400個なので、整理券は9時~10時過ぎにはなくなってしまいますので早い順番待ちが必要です。
朱雀の整理券値段は前払い1000円
小布施堂 朱雀で浄化
来年こそ行くぞ…! pic.twitter.com/3zBYmZkSFJ
— アクアスミス(ひよこ) (@eternalayumi) July 28, 2019
朱雀の整理券の配布は8:30から
行列に並ぶと整理券が配布&購入が8時半から始まります。
並んだ順に整理券の配布と購入が始まります。
朱雀は9時ころから食べることができる
朱雀販売期間は9時から営業開始の小布施堂で朱雀を食べることができますので
早い整理券番号は9時ころから食べることができます。
朱雀を食べる場所は小布施堂の本宅もしくは別宅になり、持ち帰りはできませんので注意ください。
整理券代は1000円
整理券の配布と購買ですが、整理券は前払いで1000円です。
後ろがつかえるのでお釣りのいらないようにを準備しておきましょう。
整理券の購入は受付で
人数と朱雀の必要数をこの伝えて整理券料として前払いで1000円を支払います。
朱雀を食べる場所は小布施堂の「本宅」と「別宅」
整理券には
朱雀を食べる場所「本宅」「別宅」や時間と整理券番号が記載されていますので購入したら紛失しないように、また
時間になったら遅れずに行くようにしましょう。
朱雀を食べられる時間
朱雀の食べられる時間は以下の時間に分けられています。
- 9:30~
- 10:30~
- 11:30~
- 12:30~
- 13:30~
【関連記事】小布施の朱雀モンブラン「エントツ」整理券が必要
小布施堂 本店へのアクセス方法と駐車場は
朱雀の整理券で並ぶなら小布施堂近くの駐車場を利用しよう
小布施堂は小布施の街なかにあり非常に趣のある素敵なお店です。
朱雀の整理券が配布されている小布施堂の本店へのアクセス方法ですが、早朝から並ぶために車でのアクセスがオススメです。
小布施堂本店近くの駐車場はこちら
小布施へ車でのアクセスと駐車場
上越自動車道須坂長野東インターから15分
上越自動車道信州中野インターから7分
国道18号浅野南信号から4分
小布施堂本店には25台車が停めれる駐車スペースがあります。
季節によっては非常に混み合うので本店の駐車場が満杯の場合は近辺にある有料の
町営駐車場などに駐車して行くことをお勧めします。
町営東町駐車場 40台
町営森の駐車場 45台
町営松村駐車場 150台(少し離れています)
などに駐車して行くことをお勧めします。
小布施堂本店付近の駐車場は
早朝から朱雀の整理券に並ぶ場合、車が便利ですね。
また、整理券をもらって朱雀を食べるまでに時間がある場合は車があれば
ホテルや観光場所までの行き来が楽です。
そういった意味では小布施堂近くの駐車場が気になります。
小布施堂には25台駐車できる駐車場がありますが、まずこの朱雀人気では駐車スペースは満杯でしょう。
そこで、有料となりますが近隣にある町営の駐車場がオススメです。
小布施堂付近の町営駐車場
町営 森の駐車場
駐車料金(1日につき)
普通車500円
二輪車300円
収容台数:普通車45台
トイレ:多目的トイレ
地図 小布施堂本店まで徒歩8分
町営 松村駐車場
駐車料金(1日につき):
普通車500円
大型バス1,500円
二輪車300円
収容台数:普通車110台 大型バス2台
トイレ:身体障害者用トイレ
地図 小布施堂本店まで徒歩8分
小布施ヘの電車でのアクセス
JRを利用の場合
東京方面から
東京⇒長野 新幹線で1時間30分
JR長野駅から
長野電鉄で小布施まで普通34分、特急20分
長野電鉄の時刻表はこちら
小布施堂本店には朱雀以外にも多くのスイーツがありますので小布施のお土産にも最適ですので小布施に行った時は是非立ち寄ってみることをおすすめします。