<本サイトは記事内にPRが含まれています>
ふたご座流星群2022が見える方角は西~北の方向
見えるのは極大日時12月14日~15日
この日に月がどの方角に出ているかが最大の焦点になります
ふたご座流星群は方角と月の明かりが観測のポイント
ふたご座流星群を見るためにはその日の天気と月の明るさがポイントになります。月齢は全く明かりがない新月がベストです。月が明るくなるにつれて流星は見えにくくなります。
また月の出る方角と流星群の方角もポイントとなります。
こちらの記事は2022年の『ふたご座流星群』を見るための当日の月の方角と月齢をご紹介しています。
2022年最後の天体ショーが12月見られる『ふたご座流星群』です。
『ふたご座流星群』は年間を通して国内で見られる最大級規模の流星群です。
ちなみに『ふたご座流星群』『しぶんぎ座流星群』『ペルセウス座流星群』を “三大流星群”と呼んでいます。
12月の『ふたご座流星群』は条件が良ければ毎年多くの流星群を肉眼で見ることができますが、その日の天気や雲、月の光の加減また観測場所や時間帯、流星群の方向などが気になるところです。
こちらの記事では2022年の『ふたご座流星群』をガッツリ観測するための月齢や方角など重要ポイントについて解説していきます。
是非最後まで読んでいただき当日に『ふたご座流星群』備えてください!
ふたご座流星群2022はいつ?
12月はふたご座流星群がピークをむかえます。
2022年の『ふたご座流星群』は12月4日~12月17日にかけて見られますが
見逃してはいけないが12月14日夜から15日の深夜にかけての極大日です。
この日が『ふたご座流星群』のピークで最もよく流星が流れる日時になります。
ふたご座流星群を見る時間は
『ふたご座流星群』の極大日時
- 開始:12月14日水曜日~夜間
- 終了:12月15日木曜日~明け方
2日といっても48時間見られるわけではなく前日の夜と日付が変わった15日の朝方までなので実質は数時間だけとなりますのでご注意ください。
『ふたご座流星群』はピークの極大日時の前後では急激に流星数が減るので12月14日水曜日~12月15日木曜日は絶対見逃してはダメです。
ふたご座流星群2022方角はどっちの空に見える
ふたご座流星群見えやすい方角は西~北の方向になります。
観測する場所は
西~北の方角がビルなどの障害物がなくて開けているところ
かつ、光が少ないところとなります。
都会や住宅地では、なかなかこのような町明かりが少ない
好条件の場所はないと思いますので事前に探しておくか観測のために山などに行くかをおすすめします。
ふたご座流星群2022年を観察する
さらに ふたご座流星群を観察する際の重要なポイントは
当日の天気と月の関係です。
ふたご座流星群が見られる当日は
以下の2つの条件が揃うことが必要になります。
- 晴れで雲が出ていない(少ない)
- 月が出ていない(月明かりが少ない)
天気は1週間くらい前から予報が出ますし月の状態は事前に調べることが可能です。
この2つさえクリアして街明かりがないところであれば、冬は空気が澄んでいるので壮大な宇宙の流れ星群を肉眼で見ることができます。
『ふたご座流星群』2022年の極大日時の月齢と月の出と入りの方角は
運よく観測する地域の天気が良ければあとは月のひかりの加減です。
『ふたご座流星群』極大日時12月14日~15日にかけては
12月14日:月の出は21:48
月齢20.2日で満月に対して68.5%
月の入りは翌15日11:30分となっています
月の明るさや月の出の時間はあまり良くなくて微妙ではありますが、月の出の時刻には『ふたご座流星群』の流れる西側から天頂に向けて、その後は北西側へ観測の位置をずらすなど月が視界に入れないような工夫をすると良いでしょう。
『ふたご座流星群』は流星数も非常に多く明るい流星群なので天気さえよければ見えることは間違いありません。
12月の月の出・月の入時刻 月齢カレンダー
https://www.arachne.jp/onlinecalendar/mangetsu/2022/12/
2022年ふたご座流星群を見るため方角と時間を確認しよう
さらにふたご座流星群を見るために準備物を紹介しておきましょう。
まず、この時期の夜間は非常に冷えますので寒さ対策として防寒具やカイロなどを持参しておきましょう。出来れば車を止めて観測できるような場所があれば休憩や暖をとることが出来てベストです。
また流星群は非常に広い範囲を流れるので望遠鏡や双眼鏡はほとんど役に立ちません。
ふたご座流星群おすすめの観測場所(2022年)の方角と時間
ちなみに地域ごとに観測に向いている場所が報告されているので参考にしてみてください。
東京
ふたご座流星群 東京都八王子市
東京都八王子市で撮影した「ふたご座流星群」です。
(ライブ配信映像のコンポジット)#ふたご座流星群 #双子座流星群 #GeminidMeteorShower #Astrophotography pic.twitter.com/mrP3DAes9J— 天文楽者のRYOさん🔭 /JA1HSR (@HDV_blog) December 13, 2021
こんな明るいところでも見えるんですね!
2020/12/14 4時51分00~10秒、東京スカイツリーと流星。位置は南東、仰角30度。この時間、ふたご座流星群の放射点はかなり西に位置してますが、たぶん、ふたご座流星群。もしかしたら全然関係ない流星かも。iso400 f5.6 10秒。#ふたご座流星群 pic.twitter.com/f6S2FerRDV
— てつ (@tetsu_skytree) December 13, 2020
六本木ヒルズでも
🌠🌠🌠スカイデッキでふたご座流星群を🌠🌠🌠
一年で最もおすすめの流星群 #ふたご座流星群 は毎年12/13~14ごろを中心に活発に活動します。
今年は #スカイデッキ から、360度に広がる東京の夜景とともに流れ星に願いをかけましょう🌠🗼
🕙11:00~22:00(最終入場 21:30)https://t.co/w4h7QLBuYV pic.twitter.com/XNc3JgMaCT— 六本木ヒルズ展望台 東京シティビューTokyo City View, Roppongi (@tokyo_cityview) December 10, 2021
夢の島公園(江東区)
石神井公園(練馬区)
東京でもふたご座流星群を捉える事が出来ました!夜中突然見に行きたくなってチャリを走らせた甲斐がありました🌟(東京都練馬区・石神井公園で撮影) pic.twitter.com/VL1ecKhOV8
— 鈴木ひじき (@knsk_seaweed) December 14, 2020
砧公園(世田谷区)
武蔵野の森公園(府中市)
奥多摩湖(東京都西多摩郡)
名古屋
名古屋市科学館・プラネタリウム
しばらく見てもらえば動画で流れ星が流れてゆきます。
先ほど21時16分に名古屋から北の方に見えた明るい流星です。ふたご座流星群の流星ですね。気長に見上げてみてくださーい(^-^)/ pic.twitter.com/Aiq1gHtttH
— 非公式です。名古屋市科学館・プラネタリウム (@nagoya_planet) December 14, 2021
平和公園(名古屋市千種区)
稲永公園(名古屋市港区)
茶臼山高原(豊根村)
スターフォレスト御園(東栄町)
旭高原元気村(豊田市)
伊良湖岬(恋路ヶ浜)田原市
三ヶ根山スカイライン(西尾市)
桜公園(南知多町)
大坂
舞洲スポーツアイランド(大阪市此花区)
長居公園(大阪市東住吉区)
ちはや園地(ちはや星と自然のミュージアム)
箕面公園(箕面市)
和泉葛城山(貝塚市)
穂谷コスモスの里(枚方市)
永楽ダム(永楽ゆめの森公園)
みさき公園
北海道(札幌)
ふたご座流星群の情報ですが、観測地別の見える数の情報を追加しました(以下は札幌版)。東京に加えて、札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡・那覇での予想数を掲載していますので、観察のご参考にどうぞ。
2020年のふたご座流星群の情報(観測地別:札幌) https://t.co/kgDsFsxIWQ #ふたご座流星群
— 佐藤幹哉 (@kaicho_sato) November 23, 2020
仙台
広島
福岡
福岡県の星野村
昨日ふたご座流星群を見に福岡県の星野村へ行ってきました。
外気温2℃の中、1時間ちょっと天体観測🔭
道中通行止め多すぎて、片道2時間半かかった😨初星景写真?撮ってみたけど、これまた奥深すぎる。
編集も試行錯誤🙄
動画も撮ったので、夜には上げれるように頑張ります。✊ pic.twitter.com/6LbrtNnzFB— SugaSigeのRyo📷🎥 (@sugasige1) December 13, 2020
沖縄
沖縄から眺めるふたご座流星群
曇りの合間を撮影しました
流星群を見てない方は是非ご覧ください pic.twitter.com/PF41mTY2Wy— 塩谷 拓海 (@saltvalley20) December 14, 2018