<本サイトは記事内にPRが含まれています>
この記事の内容
2023年恵方巻きを食べるのはいつ
恵方巻き2023年の方角はどっち
節分に恵方巻きを食べる由来は
節分に食べる恵方巻について
2023年恵方巻きを食べる日はいつなのか、また2023年の方角や
恵方巻きの由来についても詳しくご紹介
恵方巻き2023年はいつ
2023年恵方巻を食べるのはいつなのか
ここでは、恵方巻をいつ食べるのかについてご説明します。
恵方巻きは、節分に恵方を向いて無言で一気に食べる巻き寿司です。
節分は立春(2月4日ごろ)の前日である場合が多く、2023年の節分は2月3日です。
節分は毎年2月3日と思っている人が多いと思いますが、立春は二十四節気によるので年によって日にちが変わります。
なので、節分も変わることがありますよね。
2025年などは2月2日ですので毎年いつが節分なのかチェックが必要ですね。
2023年の節分・恵方巻の方角は
<2023年の方角について>
節分に恵方を向いて巻き寿司を食べる恵方巻きですが、毎年方角が違いますよね。
2023年の方角はどちらなのでしょうか。恵方はその年によって方角が変わります。
2023年の方角はずばり『南南東』です。
正直なところ、少しわかりにくい印象がありますよね。
さらに細かくいうと、2023年の方角は『南南東やや南』だそうです。
もっとわかりにくくなった感じもしますが…。
2023年は「南南東やや南」を向いて恵方巻きを食べましょう。
恵方巻きを食べる時間に決まりなどはありません。
節分(2023年は2月3日)の日の間でしたらいつ食べてもいいですが、恵方巻きの食べ方にはいくつかルールがあります。
・恵方を向くこと
・無言で一気に全部食べ切ること
一気に食べ切るにはその人に合ったサイズの恵方巻きを準備すればいいですね。
2023年恵方の方角を知る方法①iPhoneのコンパスを利用
iPhoneのコンパスを利用
2023年の恵方が「南南東」ということがわかりましたが、方角を知るにはどのような方法があるのでしょうか。
方角を知るにはiPhoneにはコンパスのアプリがおすすめです。
iPhoneをお持ちの方なら誰でも使うことができますよね。
コンパスアプリを起動するとアナログ盤のようなものがでてきてとても分かりやすいです。
2023年の恵方である「南南東やや南」は、方位角165°です。
iPhoneを動かすと1°単位で方角がでてくるので、165°に合わせればいいだけです。
少し分かりづらい「南南東やや南」がすぐに確認できます。
2023年恵方の方角を知る方法②恵方という方角
<恵方とは?恵方の方角について>
恵方とは、その年の福徳を司る神である歳徳神(とくとくじん)のある方向で陰陽道に基づき十干で決まります。
十干は、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の10種類で暦の表示などに用いられる、中国から伝わったものです。
十二支と違ってよく知らない方も多く、あまりなじみがありませんよね。
<恵方は西暦の1の位で知ることもできる>
実は、恵方について西暦の末尾の数字で確認することができます。
西暦の末尾の数字が
・「0、5」のとしは、西南西
・「1、3、6、8」のとしは、南南東
・「2、7」のとしは、北北西
・「4、9」のとしは、東北東
です。4パターンしかないので、覚えておくとすぐに恵方がわかります。
2023年恵方の方角を知る方法③
また、恵方を知るには、こちらのサイトを使うのもおすすめです。
https://www.benricho.org/koyomi/map_ehoo/
西暦何年かを入力することでその年の恵方がどちらかわかり、自宅など地図を基準にして方角がわかるものです。
実際使ってみると、2023年と入力すると一瞬で方角が丙の方角、南南東だということが分かります
今年だけではなく過去や未来の恵方を調べたいときも入力し直すだけですぐに恵方が調べられとても便利です。
さらに地図を使うことで自宅など基準にした場所から今年の恵方を調べることができるので、細かい方角などが分かりやすいです。
地図を拡大や縮小することでさらに詳しく細かい位置が確認できます。
ぜひ恵方を調べる際にはご活用してくださいね。
恵方巻きの由来は
なぜ節分に恵方巻きを食べるようになったのでしょうか。
関西では以前から節分に恵方巻きを食べる風習がありましたが、関東や全国に今のように広がったのは1998年頃からです。
そのころからコンビニで「恵方巻き」を全国で売り出すようになりました。
確かに、最近では関東でも恵方巻きを食べる風習は当たり前になりましたが、以前は節分には豆まきをする日という認識しかなかったように思います。
では、恵方巻きの由来とは…
節分に恵方巻きを食べるようになった由来は、諸説あったり後付けだったり定かではないようです。
恵方巻きを食べるようになったのは江戸時代から明治時代にかけてといわれています。
江戸時代に大阪の商人たちが商売繁盛や無病息災を願って始まったそうです。
そしてその後、寿司や海苔業界の繁栄のために一時は廃れていた恵方巻きを売り出しました。
それが浸透して今の恵方巻きの習慣になっていきました。
まず関西地方に節分の縁起担ぎとして根付いたのち、コンビニなどが「恵方巻き」として巻き寿司を売り出したことから全国にも知れ渡るようになりました。
広告やメディアなどが恵方巻きについて取り上げるようになり、様々な肉付けがされて今の恵方巻きという習慣になったようです。
恵方巻きを一気に丸ごと食べるのは、縁や福を切らさないようにするためと言われています。
このようなイベント行事に関しては由来がいくつかあって定かではないことが多いですよね。
まとめ 恵方巻き いつ 2023年の方角や由来
恵方巻きについてご紹介しました。
2023年恵方巻きを食べるのは2月3日です。
立春の前日でしたね。年によって日にちが変わる可能性があるのでチェックが必要です。
2023年の恵方巻き方角は「南南東やや南」で方位角165°。
iPhoneのコンパスやご紹介したサイトをぜひ利用してくださいね。
最後に節分に恵方巻きを食べる由来についても調査しました。
諸説あるものの、関西から全国に広がったそうです。
ぜひ節分に恵方を向いて恵方巻を食べて福をもたらしましょう。