<本サイトは記事内にPRが含まれています>
- アニサキス誤って食べてしまうとどうなる
- アニサキスの殺し方は
- 魚ごとのアニサキス対策を知りたい
アニサキスは魚に寄生する寄生虫です。生きたままのアニサキスを誤って食べてしまうと食中毒を起こしてしまうこともあります。
アニサキスの対策は以下の3つがあげられます。
- 加熱
- 冷凍
- 見つけたら取り除く
こちらの記事ではアニサキスによる食中毒を防ぐための魚ごとの詳しい対策も紹介していますので是非ご参考にしてください。
アニサキスとは
>アニサキス幼虫画像・アニサキス大きさ
アニサキスは寄生虫(線虫)の一種で
魚に寄生しているのはアニサキスの幼虫です。
アニサキスの幼虫の色や形、大きさはですが、
アニサキスの幼虫は白い糸のような形で長さ2~3cm、幅は0.5~1mm目視して見ることができます。
アニサキス成虫と生態
>アニサキス成虫画像・アニサキス大きさ
アニサキス成虫はクジラやイルカなどの海洋性の哺乳類の内蔵に寄生していてクジラやイルカなどの糞にまざってその卵が海中に放出されます。
それをオキアミや小魚が食べてサバやアジ、イカ、鮭などにアニサキスの卵とも捕食され幼虫がこれらの魚に寄生するのです。
アニサキス症
様々な魚に寄生する寄生虫の中でアニサキスが怖いのが食中毒です。
ここではアニサキス症について説明します。
- アニサキス食中毒と痛み
- アニサキス症の治療
- アニサキスアレルギー
アニサキス食中毒
アニサキスの食中毒(アニサキス症)には
- 急性胃アニサキス症
- 急性腸アニサキス症
がありまがアニサキス症のほとんどが胃アニサキス症です。
胃アニサキス症で90%以上を占める。
アニサキスの寄生部位は第2回全国集計報告によると、胃が93.2%、
その他小腸2.6%、大腸0.29%であったとされている。
https://www.fsc.go.jp/factsheets/index.data/factsheets_anisakidae.pdf
食品安全委員会 アニサキス症(概要) ファクトシート
急性胃アニサキス症
急性胃アニサキス症はアニサキスに寄生された生の魚を食べてから、数時間後から十数時間後に、胃壁にアニサキスが付着することで発生します。
急性胃アニサキス症の症状:みぞおち(胃のまわり)付近の激しい痛み、嘔吐などの症状が発生します。
急性腸アニサキス症
食後十数時間後から数日後アニサキスが腸の外壁に付着することで、激しい下腹部痛、腹膜炎症状を起こします。
アニサキス治療
アニサキス症に関しては薬などの有効な治療薬はありません。
胃アニサキス症で症状がひどい場合は胃粘膜に付着したアニサキスの幼虫を胃内視鏡の検査で摘出します。
腸アニサキス症では内視鏡等による摘出は難しいので重篤な場合は外科的に取り除くこともあります。
アニサキス症状いつまで
内視鏡検査でアニサキスの幼虫を摘出すれば痛みはすぐ消えますが、
アニサキス症状軽い場合発症後、4~5日でアニサキスは死んでしまうので
胃痛は消えていきます。
アニサキスは人間の胃に穴を空けて寄生することはありませんので症状が軽い場合は
自然治癒の可能性もあります。
アニサキスの死骸でもアレルギー反応を起こすことも
アニサキスは後述しますが、加熱と冷凍で死滅します。
しかし、アニサキスが死んだ状態の魚介類(凍結保存あるいは加熱調理)で食べても
アニサキスを抗原(アレルゲン)に反応する体質の人にはアレルギー反応が起こることがあります。
アニサキスアレルギーの発生は個人差が大きく、アニサキスが死んだからといって必ずしも安全とは言い切れませんので注意が必要です。
魚の寄生虫アニサキス対策
アニサキス対策としては
1. アニサキスを食べる前に殺す方法
2. 刺し身など殺すことの出来ない場合は取り除く
の2つの方法があります。
アニサキスの殺し方
アニサキスの殺し方
冷凍」「マイナス20度以下での24時間以上の冷凍」
加熱「60度以上での1分以上の加熱」
これらの冷凍、加熱のいずれかでアニサキスは死滅します。
基本アニサキスは加熱後、冷凍後であれば死んでいるので食べても大丈夫ですが前述したようにアニサキスアレルギーを起こす人もいますので注意が必要です。
刺し身でアニサキス見つけたら
アニサキスで特に注意しないとといけないのが生の魚・刺身です。
刺し身で食べる場合も冷凍(マイナス20度以下での24時間以上)できる魚は冷凍してから解凍すれば安全です。
しかし、冷凍できない場合はアニサキスを取り除くことが必要です。
刺身寄生虫アニサキス見つけ方
アニサキスは長さ2-3㎝あるので肉眼でもよく見れば発見できます。(丸まると直径4ミリほど) 刺し身の白い筋に似ていますが、アニサキスは線虫なので少し丸まっており見分けがつくと思います。
魚が新しいうちはアニサキスは内蔵にいますので
なるべく新鮮なうちに内臓を取り除くことがおすすめです。
但し、内蔵を含めアニサキスが数多くいる魚は無理して刺し身にせずに加熱か冷凍するのがおすすめです。
アニサキス対処法
知らずにアニサキス食べてしまったら
アニサキスの自然排出ですが、食べてしまったアニサキスの幼虫は感染か ら約3週間で自然に消化管内から体外へ排出されます
しかし、アニサキスを食べてから食後4~8時間で激しい胃痛と嘔吐が起こる可能性がありますので早めに病院を受診しましょう。
アニサキスには正露丸を飲む
正露丸の製造販売元である大幸薬品(大阪府、柴田高社長)は2014年、アニサキスの活動を抑える効果があるとし、正露丸の主成分・木クレオソートの活用に関する特許を取得した。業界内外で騒動に発展したアニサキス症。業界内では「騒ぎすぎ」との声が大半を占める中、「正露丸をのめば大丈夫」と言う業界関係者もいる。木クレオソートはアニサキス症用薬剤としては「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(薬機法)で認められていないため、用途として表向きにはうたえない。活用に関する特許は取得している。みなと新聞
https://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/e-minato/articles/81892
内視鏡摘出が必要になった場合でも正露丸(木クレオソート)を服用すると、アニサキスの動きが鈍くなって痛みが和らいだり摘出が容易になったりするようですがあくまでも補助的なものでアニサキス症の場合はちゃんと病院に行ったほうが無難です。
アニサキス熱いお茶
「熱いお茶が効く」と言われることがあるようですが、これは本当なのでしょうか?
こちらもちゃんとした検証がされていないのでまずは病院で正しく判断してもらうべきでしょう。
魚ごとのアニサキス対策
ここからは魚ごとのアニサキス対策と食べ方をご紹介します。
アニサキスのリスクが高い魚
アニサキスがいないとされる魚は以下の特徴があります。
1. 人口養殖の魚
2. アニサキスの卵を持つアミや小魚を餌としない魚です。
3. 淡水に棲む魚です
詳しくはこちらの記事に書いていますので参考にしてみてください。
アニサキスいない魚
マグロのアニサキス対策
サバのアニサキス対策
イカのアニサキス対策
アジのアニサキス対策
カツオのたたきアニサキス対策
鮭・サーモンのアニサキス対策
サンマのアニサキス対策
ブリのアニサキス対策
鯛のアニサキス対策
タラのアニサキス対策
明太子やタラコにもアニサキスがいる?
ブリやハマチのアニサキスは
クジラのアニサキス
アニサキスは本来はクジラの寄生虫です。
成虫はクジラに寄生していてその卵はフンとともに海に排出され、オキアミというプランクトンに食べられます。そのオキアミを食べた魚がアニサキスの幼虫に寄生され、その寄生された魚などをクジラが食べるという食物連鎖の中にアニサキスはいます。
まとめ
いかがでしたか。
近年空輸が盛んになり海外からの魚も生で食べることができるようになりました。しかし地球温暖化の中でアニサキスの被害は年々増えています。
アニサキスの対策は
- 加熱する:60度以上での1分以上の加熱
- 冷凍する:マイナス20度以下での24時間以上
- 生の魚は早めに内蔵を抜いて刺し身で発見したら取り除く
この3つを心がけてアニサキスの食中毒から安全を守りましょう。