<本サイトは記事内にPRが含まれています>
- ボイルホタルイカの下ごしらえは必要あるのか?
- ボイルホタルイカ下処理しないとどうなる
- 美味しく食べるためにホタルイカ下ごしらえの仕方を知りたい
旬のホタルイカ、ボイルして食べると美味しいですね。
しかし、スーパーでボイルしたものなど硬い目がじゃまになったり、薄い背骨みたいなものがあったりしてちょっと食べにくかったりするものです。
そこで、こちらの記事では
- ホタルイカの下ごしらえの重用性
- ホタルイカ下処理しないとどうなる
- ホタルイカ下処理の手順
ホタルイカを美味しく食べるための下ごしらえの方法について詳しく紹介します。
旬のホタルイカをボイルして食べたい方必見です!
【ホタルイカ関連記事】
- ホタルイカの食べ方:生・ボイル(釜揚げ)おすすめレシピ|鮮度のポイントも解説!
- ホタルイカの冷凍保存方法:生ホタルイカを美味しく食べる保存方法
- ホタルイカ栄養とカロリーは?ホタルイカは食べ過ぎに注意も
- ホタルイカ刺身・生食は寄生虫に注意点|美味しい生ホタルイカのレシピ
- 「ホタルイカ掲示板2023」ホタルイカすくい場所や道具は?富山ホタルイカ情報
- ホタルイカ【下ごしらえは重用】ボイルホタルイカ下処理しないと?
- 富山のホタルイカ時期2023年 旬や漁解禁 兵庫・糸魚川の特徴も
- ホタルイカ生食用そのまま大丈夫?【寄生虫】・刺身や沖漬けは
- 富山湾ホタルイカ解禁と『ホタルイカの身投げ2023年』はいつ?
ホタルイカも下処理は重用!
ホタルイカの下処理は必要あるのか?
ホタルイカは生食の場合寄生虫の心配があるので下処理が必須です。(冷凍処理されていない生食はなるべく避けましょう)
また、下処理をしていない場合は生臭くなってしまう場合もあります。
スーパーなどで売っているボイルしたホタルイカの場合は下処理しなくても食べることはできます。もしもホタルイカに寄生虫が付いていたとしても、加熱によって死滅するので下処理をしなくてもお腹を壊したりする心配もありません。
しかし、美味しく食べるためにはボイルホタルイカも下処理したほうがおすすめです。
ボイルホタルイカ 食べ方そのまま食べると
ホタルイカの目やお尻、背骨には硬い部分があります。
そのため、ボイルした柔らかいホタルイカの身をそのまま食べたいところですが、こういった部分を下処理しないと、硬い部分が邪魔をして食べづらいのが難点。
自宅でボイルする場合はもちろん、スーパーで販売しているボイルホタルイカも下処理はされていません。
ホタルイカのボイルは丸ごと食べられるのでおいしい食べ方ですが、目や背骨が口の中に残ると不快ですよね。
ホタルイカは小さくて数も多いので面倒だし難しそう…と感じるかもしれませんが、下処理をすることで、口当たりが断然良くなります。
ホタルイカをボイルで食べる場合は下処理せずに食べても安全には問題ありませんが、より美味しく食べるために下処理するのがおすすめです。
ボイルホタルイカ下処理しないとどうなる
ボイルしたホタルイカを下ごしらえしないでそのまま食べたときの問題点は
- 硬い目や口があって食べにくい
- 食べた後に固い部分が口の中に残る
- 薄い軟骨が嚙み切れないので飲み込みにくい
- 目や口・軟骨の固い部分が歯にあたる
- 下処理した場合との味に差が出る
安全面の問題はないものの、「食べやすさ」や「美味しさ」といった面で影響があるようです。
人によっては硬い目が歯の間に挟まってもう食べたくないということも、、、、
ホタルイカの身は柔らかいので、硬い部分を下処理しないと、硬い目や口、噛み切れない軟骨などは悪い方に目立ち、口当たりを損ねてしまいます。
ボイルホタルイカも下処理をしよう
しかし、下ごしらえをしてそういった部分をしっかりと取り除いたホタルイカは、下処理をしていないものと比べて食べやすさや口当たりの良さが全然違います。
せっかく美味しいホタルイカを食べているのに、口の中に硬い部分が残ると違和感があって、美味しさを邪魔してしまいます。
また、ホタルイカの軟骨はプラスチックのような薄くて硬い骨なので、下処理しないで食べると噛み切れない上に飲み込みづらく、不快に感じる方も多いはず。
美味しさを損ねるだけでなく、硬い部分を無理に食べようとして歯を痛めてしまったり、のどに引っかかったりしても大変です。
柔らかいホタルイカを安心して丸ごと美味しく食べるためには、ホタルイカの下処理をしっかりと行うことが必要というわけですね。
ホタルイカ下処理する部位
ホタルイカの下処理は簡単です。
処理するのは
- 硬い目の部分
- 硬い口(くちばし)の部分
- 胴にある軟骨
ホタルイカを食べると歯に当たる硬い部分は目と口になります。そして胴体部分には薄いペラペラとした軟骨があります。
ホタルイカはこの3つだけを処理すればボイルしても生臭みもなく、口当たりもよく美味しく食べることができます。
ホタルイカ下ごしらえの仕方
ではホタルイカの上記の3つの硬い部分の下処理方法をご紹介します。
<用意するもの>
・ホタルイカ(生またはボイル済みのもの)
・ざる
・ボウル
・(あれば)骨抜き または ピンセットなど
ポイント
ホタルイカは柔らかいので、強くもんだりすると潰れてしまいます。
洗うときは身がボロボロにならないように優しく扱うのがポイント。
ホタルイカは生のものでも、ボイル済みのものでもどちらでもOKですが、下処理に慣れてない方は茹でたホタルイカを使うのがおすすめです。
ボイルしてからの方が目も固まっていたり、表面も滑りにくく扱いやすくなるため、ボイル済みを選んだ方が下処理が簡単にできます。
逆に、生のホタルイカを使用した場合は茹でたてで温かいものが食べられるので、お好みに合わせて下処理を行ってください。
下処理の手順
① ホタルイカはパックから出し、ざるにあげて水をはったボウルの中に入れて優しく洗っておきます。
② 手や骨抜きなどを使って固い部分を取ります。
ボイルホタルイカ 洗う
ボイルされたホタルイカの場合でも塩水で優しく洗いましょう。
【目の処理】
白くて球状になっている部分がホタルイカの目です。
外側の黒い部分と一緒に指先でつまんで取りましょう。
骨抜きなどがある方はそちらを使って、目の根元から取ります。
取りにくい場合は、ホタルイカの脇のあたりを軽く押すと目が出てきます。
※生のホタルイカの場合、ホタルイカの目が弾けると黒い液体が飛び出てきます。周辺や服が汚れてしまうこともあるので、目を潰さないように注意しましょう。
【口の処理】
ホタルイカの口は足の間にあります。
足を広げると真ん中に黒い膜と丸くてかたい部分があるので、その部分を引っ張ると口が取れます。
足をちぎってしまわないように気を付けながら取りましょう。
【背骨の処理】
ホタルイカの頭の内側には、薄いプラスチックのような軟骨があります。
ホタルイカを裏返すと、頭の内側に筋が見えるので、筋の下の部分(足側)から引っ張ると背骨がスッと抜けます。
軟骨が折れないようにゆっくりと引き抜きましょう。
ボイルホタルイカの美味しい食べ方
下処理をしてボイル済みのホタルイカを美味しく食べる方法をご紹介します。
ボイルホタルイカのレシピ
和え物
ホタルイカの和え物の定番は酢味噌和え。
酢味噌和えは味噌や砂糖、お酢、醤油などを好みの分量で混ぜ合わせるだけなので簡単。
わかめやネギ、茹でたニラなどと合わせてもとてもよく合います。
酢味噌和え以外の和え物
・マヨネーズ和え
・白和え
・大根おろし和え
・わさび醤油和え
様々な調味料や食材と合わせて、ボイルホタルイカで簡単に和え物を作ることができます。
炒め物
ホタルイカはバター醤油炒めにすると絶品で、お酒によく合うおつまみになります。
キノコや野菜などと一緒に炒めたり、炒めたものをパスタの具材にするのもおすすめ。
パスタの場合はペペロンチーノなど、シンプルな味付けにするとホタルイカの味が引き立ちます。
ホタルイカの炒め物におすすめの組み合わせ
・春キャベツや菜の花とニンニク
・ジャガイモとニンニク
・ミニトマトと卵
ホタルイカの炒め物は具材や味付け次第で洋風にも和風にもアレンジすることができますよ。
煮物
ホタルイカの煮物は、醤油やみりん、砂糖などをベースに煮込む、甘辛煮がおすすめです。
大根やジャガイモ、サトイモなどの具材を入れたり、お好みに合わせて鷹の爪や豆板醤を入れてピリ辛にしても。
洋風の煮物にしたい方は、アヒージョ(オイル煮)やトマト煮込みにするのもおすすめ。
ホタルイカの煮物は和風に限らず意外とどんな味付けにも合うので、ぜひ試して下さいね。
【ホタルイカ下ごしらえは重用】
いかがだったでしょうか?
スーパーで買ってきたボイルホタルイカはそのまま食べることは出来ますが
目や口の硬い部分、軟骨部分が食べられないので
少し厄介ですね。
ボイルホタルイカも簡単な下処理でひと手間かけるだけで食べやすく美味しいホタルイカレシピが作れます。
是非旬の味ホタルイカを楽しんでみてください。
【関連記事】
ホタルイカ旬の時期2023富山・兵庫・糸魚川のホタルイカ漁解禁と特徴
富山湾ホタルイカ解禁と『ホタルイカの身投げ2023年』はいつが旬
ホタルイカ刺身・生食は寄生虫に注意点|美味しい生ホタルイカのレシピ